青森警察署で特殊詐欺を認知
2024/12/06 15:49:49
|
令和6年11月30日頃、青森県内居住のAさん(30歳代・男性)は、TikTokに表示された副業広告にアクセスしたところ、自動で追加されたLINEアカウント「佳奈」の指示を受け、動画のスクリーンショットを送信する副業を始めたところ、実際に報酬を得ることができた。その後、「佳奈」から紹介されたテレグラムアカウント「秋月?」等の指示で副業を継続中、報酬受取サイト「coinbase」のアカウント開設を指示された上、「指定金額を指定口座に振り込み指示通り操作するだけで報酬がもらえる。」と別の副業を勧められたため、指定されたPayPayアカウント等に合計13万3,000円を送金したところ、報酬受取用サイト画面上では報酬が増えていた。報酬を出金しようとしたところ、テレグラムアカウント「coinbase−出金担当者です」から「操作ミスのため賠償金を支払う必要がある。出金には手数料が必要。支払ったお金は全額返金する。」等と言われ、指定口座に合計259万6,965円を振り込んだが、更に追加で支払いを要求されたため不審に思い、警察に相談し詐欺被害に気が付いたもの。【被害額合計272万9,965円】
◆副業サイト等を騙り「簡単にお金を稼げる。支払ったお金は返します。」等と甘いことを言って現金を振り込ませるのは詐欺。 ◆お金の話は、家族や警察に相談し、絶対に一人で対応しないでください。 青森署017−723−0110 |
スポンサーリンク
|
![]() |
青い森のセーフティネット [04/22 11:15:17]
○発生月日、時間帯4月21日(月)午後2時台○発生場所むつ市大字大湊字上町付近(路上)○事案概要被害者らに「家どこなの?」と声掛けしたもの |
![]() |
青い森のセーフティネット [04/22 11:12:17]
○発生月日、時間帯4月18日(金)午後4時台○発生場所むつ市大平町付近(路上)○事案概要被害者らに「何年生?家この近く?」などと声掛けしたも |
![]() |
青い森のセーフティネット [04/18 16:24:43]
$B!!NaOB#7G/#37n>e=:"!"@D?98)Fb$K5o=;$9$k#A$5$s!J(B70$B:PBe!"=w@-!K |
![]() |
青い森のセーフティネット [04/16 14:43:26]
$B!!NaOB#7G/#27n2>h$kCK$+$iEEOC$,$"$j!"!V9q:]HH:a$G$"$J$?$N8}:B$KBg6b |
![]() |
青い森のセーフティネット [04/16 11:03:26]
本年4月14日、青森県内に居住するAさん(30歳代・女性)のスマートフォンに、岐阜県警二課の「タケダ」を名乗る男から「特殊詐欺の被疑者ミヨシ |