[青い森のセーフティネット] 防災・防犯 (No.2258058)

パソコン版へ
スポンサーリンク

青森県 - 青い森のセーフティネット
公式サイト

青森警察署でSNS型ロマンス詐欺を認知
2024/10/18 16:28:17
 令和6年4月頃、青森県内居住のAさん(40歳代・女性)のLINEに、EXILEのSHOKICHIを名乗るLINEアカウント「?????」から連絡を受けたことでやり取りを開始した。SHOKICHIから「会いたい」などと言われたことから会うことを希望したところ、会うためにはマネージャーとやり取りする必要があると言われ、マネージャーを名乗るLINEアカウント「管理サービスデスクTM」を紹介された。マネージャーから「SHOKICHIと面談するためには、面談時に使用するホテルの予約費用を支払う必要がある。プライベートジェットを使って面談に行くためその費用を支払う必要がある。支払ったお金は全額返す。」等と言われ、9回にわたり、指定された個人名義口座に現金合計85万円を振り込んだ。更に、SHOKICHIに会うためのセキュリティ費用や保険料を追加で要求され、支払いの当てがなくなったため知人に相談したところ、詐欺を指摘され被害に気が付いたもの。【被害額現金合計85万円】
◆著名人をかたる者が、親近感を抱かせ「あなたに会いたい。あなたにしか頼めない。」等と情に訴えかけ、お願い事をして指定口座に現金を振り込ませるのは詐欺。
◆「おかしい。怪しい。」と思ったら絶対に一人で対応せず、すぐに家族や警察に相談してください。
  青森警察署 017−723−0110
スポンサーリンク

青い森のセーフティネット の最新 (5件)

青い森のセーフティネット
被害者は、「抽選で即日現金GET」というポップアップ広告を見て「メガミリオネア」というサイトに登録した上、LINEアカウントを登録すると、L
青い森のセーフティネット
被害者(40歳代、男性)のスマートフォンに携帯電話会社のヤマモトタダシと名乗る男から着信があり「未納料金が18万4,200円あります。」「あ
青い森のセーフティネット
○発生月日、時間帯10月14日(火)午後4時台○発生場所上北郡野辺地町字野辺地付近(路上)○事案概要手に不審物を持った行為者が付近をうろつい
青い森のセーフティネット
本日(令和7年10月10日)、配信しました下記事案については解決となりました。御協力ありがとうございました。○発生月日、時間帯10月9日(木
青い森のセーフティネット
○発生月日、時間帯10月9日(木)午前7時台○発生場所十和田市大字三本木字並木西付近(路上)○事案概要行為者からスマートフォンを向けられたも
スポンサーリンク

青森県のメールマガジン (14) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ