夏休み明けの非行・被害防止について
2024/08/27 16:09:26
|
例年、夏休み中に生活リズムが乱れて非行に走ってしまったり、自宅で過ごす時間が増えたことで、ネット依存気味になってしまう子供たちがいます。
「少年サポートセンター」では、少年問題に関する専門的な知識や技能を持つ「少年補導職員」が子供に関する相談を受け付けています。 家族・学校・友達のこと、ネットトラブル、犯罪被害・・・ お子さんの深夜はいかい、無断外泊、飲酒、喫煙・・・ 悩んでいること、困っていることはありませんか? 少年に関することなら、どなたでも相談いただけます。 一人で抱え込まず、気軽に「少年サポートセンター」を利用してください。 人身安全対策課 |
スポンサーリンク
|
![]() |
青い森のセーフティネット [04/24 15:51:35]
○発生月日、時間帯4月23日(水)午後4時台○発生場所むつ市山田町付近(公園)○事案概要鬼ごっこをしていた被害者の肩をトントン叩いたもの ○ |
![]() |
青い森のセーフティネット [04/23 15:01:26]
SNSを通じ、芸能人が会いたいと言い、電子マネーをだまし取る詐欺事件に注意してください!【概要】令和7年1月下旬ころ、青森県内に居住するAさ |
![]() |
青い森のセーフティネット [04/23 14:27:26]
○発生月日、時間帯4月23日(水)午前7時台○発生場所青森市大字三内字沢部付近(路上)○事案概要「待てよ。」と声掛けした後、追いかけたもの |
![]() |
青い森のセーフティネット [04/23 13:15:26]
令和7年4月21日、青森県内居住のAさん(60歳代・女性)が、自宅でパソコン操作中、「FaceBookにメッセージが届いた」と通知が届き、ク |
![]() |
青い森のセーフティネット [04/23 13:13:26]
令和7年2月上旬ころ、青森県内居住のAさん(60歳代、女性)がスマートフォンでXを閲覧し株式投資について検索中「上がる銘柄があります。」とい |