[青い森のセーフティネット] 防災・防犯 (No.2162995)

パソコン版へ
スポンサーリンク

青森県 - 青い森のセーフティネット
公式サイト

迷惑電話撃退装置を貸出中です
2024/06/03 15:11:20
迷惑電話撃退装置を無料で貸し出しています。
この機械を設置すると、着信時に「この電話は振り込め詐欺等の犯罪被害防止のため、会話内容が自動録音されます」と発着信側にアナウンスされ、録音されることを嫌う犯人は、警戒して電話を切るというものです。
電話機と回線があれば使用可能で、会話内容は自動録音されます。
貸出期間は3ヶ月で、警察官が機械の設置をします。
〇満65歳以上の方だけで構成される世帯
〇その他、特殊詐欺や不審電話にお悩みのご家庭
が対象となります。
NTT職員や官公庁、警察官を語る不審電話が多数確認されています。
不審電話等にお悩みの方はぜひご検討下さい。

◆特殊詐欺に遭わないためには、犯人からの電話に出ないのが一番。
八戸警察署 0178−43−4141
スポンサーリンク

青い森のセーフティネット の最新 (5件)

青い森のセーフティネット
令和7年3月27日、青森県内居住のAさん(50歳代・男性)方の固定電話に、総務省職員を名乗る男性から「愛媛県のNTTドコモから多額の請求があ
青い森のセーフティネット
令和7年3月22日、青森県内居住のAさん(50歳代・男性)が、スマートフォンで「アバランチ」というサイトにアクセスし、18歳以上である旨のボ
青い森のセーフティネット
令和7年4月1日、青森県内居住のAさん(90歳代・男性)方の固定電話に、青森警察署生活安全課の「岡田信二」という警察官を名乗る男性から電話が
青い森のセーフティネット
令和7年2月27日、青森県内に居住するAさん(60歳代・女性)が経営する会社に、日信フィナンシャルサービスという法人から「融資許可通知書」な
青い森のセーフティネット
本年3月29日、青森県内に居住するAさん(40代・女性)のスマートフォンに、楽天カスタマーセンターの「ヤマオカ」を名乗る男から電話があり、「
スポンサーリンク

青森県のメールマガジン (14) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ