[青い森のセーフティネット] 防災・防犯 (No.2159049)

パソコン版へ
スポンサーリンク

青森県 - 青い森のセーフティネット
公式サイト

青森警察署でSNS型ロマンス詐欺を認知
2024/05/28 11:46:19
 令和6年2月頃、青森県内に居住するAさん(40歳代・男性)は、マッチングアプリで知り合った女性であるLINEアカウント「やよい」から「外貨預金は少ない資金で儲かる。自分も先月1万ドルの利益が出た。」等と話をされ、外貨取引名目で投資をすることにして、取引所サイトに合計88万円を振り込んだ。
 サイトでは順調に残高が増加していたが、サイトの担当者から「投資に関し、情報を得て運用することは違反で、ペナルティ料金がかかる。出金には手数料がかかる。」等と言われ、合計296万7,286円を振り込んだ。
 その後停止したアカウントの解除費用を要求されたことから、不審に思い警察に相談し被害に気が付いたもの。
 Aさんは合計384万7,286円の被害を受けた。
◆SNSで知り合った者から「必ずもうかる。」と投資話を勧められたら、それは詐欺です。一人で対応せず、家族や警察等に相談してください。
 青森警察署 017−723−0110
スポンサーリンク

青い森のセーフティネット の最新 (5件)

青い森のセーフティネット
本日、青森市浪岡地区の一般世帯に青森南警察署生活安全課を語る者から、〇郵便局員と銀行員が逮捕された事件の捜査中です。〇犯人グループはキャッシ
青い森のセーフティネット
○発生月日、時間帯11月13日(木)午後4時台○発生場所三戸郡階上町赤保内柳沢付近(路上)○事案概要左肩に手を掛けられて「名前は?」と声掛け
青い森のセーフティネット
令和7年10月22日、青森県内に居住するAさん(50歳代、男性)のスマートフォンに、融資会社を名乗る者から融資希望者を募るショートメールが届
青い森のセーフティネット
県内に居住するAさんは、スマートフォンでインターネットを閲覧中、「株式投資、優良銘柄教えます」などと書かれた投資広告をクリックしたところ、無
青い森のセーフティネット
○発生月日、時間帯11月10日(月)午後4時台○発生場所八戸市大字白銀字姥久保付近(路上)○事案概要黒色乗用車に乗車の行為者(助手席)から手
スポンサーリンク

青森県のメールマガジン (14) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ