[青い森のセーフティネット] 防災・防犯 (No.2157107)

パソコン版へ
スポンサーリンク

青森県 - 青い森のセーフティネット
公式サイト

青森警察署で特殊詐欺を認知
2024/05/24 16:48:36
 本年5月22日、青森県内に居住するAさんが自宅のパソコンを操作していたところ、パソコンの画面上に「ウィルスに感染しました。」と表示され、問い合わせ先である国際電話番号に電話したところ、片言の日本語を話す女性が対応し「ウィルス除去のためにコンビニで電子マネー2万円分を買って、その番号を入力して下さい。」と言われた。
 Aさんは近所のコンビニで電子マネーを購入し、その利用権コードを入力したが、その女性から「コードが間違っているので、もう一度電子マネーを買ってきてください。支払った分は全額返金する。」等と言われ再度電子マネーを購入し、コード番号を入力した。
 その後も何度か同じ要求をされ、外出を繰り返すAさんの様子を不審に思った家族が声をかけ、被害に気付いたもの。Aさんは合計電子マネー12万円分の被害を受けた。
◆パソコンのウィルス除去等の名目で、電子マネーの利用権をだまし取る特殊詐欺が発生しています。
◆お金がからむ話は、一人で対応せず、家族や警察等に相談してください。
 青森警察署 017−723−0110
スポンサーリンク

青い森のセーフティネット の最新 (5件)

青い森のセーフティネット
本日、青森市浪岡地区の一般世帯に青森南警察署生活安全課を語る者から、〇郵便局員と銀行員が逮捕された事件の捜査中です。〇犯人グループはキャッシ
青い森のセーフティネット
○発生月日、時間帯11月13日(木)午後4時台○発生場所三戸郡階上町赤保内柳沢付近(路上)○事案概要左肩に手を掛けられて「名前は?」と声掛け
青い森のセーフティネット
令和7年10月22日、青森県内に居住するAさん(50歳代、男性)のスマートフォンに、融資会社を名乗る者から融資希望者を募るショートメールが届
青い森のセーフティネット
県内に居住するAさんは、スマートフォンでインターネットを閲覧中、「株式投資、優良銘柄教えます」などと書かれた投資広告をクリックしたところ、無
青い森のセーフティネット
○発生月日、時間帯11月10日(月)午後4時台○発生場所八戸市大字白銀字姥久保付近(路上)○事案概要黒色乗用車に乗車の行為者(助手席)から手
スポンサーリンク

青森県のメールマガジン (14) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ