特殊詐欺事件の発生
2014/11/21 17:19:40
|
A子さん(70歳代)方に、富士通のワダを名乗る男から電話があり、
「マルコメの債券1,500万円分を購入するのに、あなたの名義を貸してほしい」 などと依頼され、A子さんはこれを承諾した。その後、マルコメのクロダを名乗る男から電話があり、 「名義を富士通に貸しましたね。名義貸しは違法です」 「当社と元々取り引きがあったように装えば大丈夫なので、そのために200万円を郵送してください」 などと言われ、A子さんは男に指示されるまま、普通郵便用封筒に現金200万円を入れて東京都内の住所宛てに送り、騙し取られた。 −−−−−−−−−−−−−−− 「名義を貸してほしい」は詐欺です。 「普通郵便、宅配便、ゆうパック等で現金を送れ」は詐欺です。 身に覚えのない電話には一人で対応せず、現金を送る前に、家族や知人などに相談するか、最寄りの警察署、交番・駐在所に相談して下さい。 青森県警察安全相談電話 017−735−9110または#9110 青森県警察本部生活安全企画課 017−723−4211 |
スポンサーリンク
|
![]() |
青い森のセーフティネット [04/04 17:18:43]
令和7年3月27日、青森県内居住のAさん(50歳代・男性)方の固定電話に、総務省職員を名乗る男性から「愛媛県のNTTドコモから多額の請求があ |
![]() |
青い森のセーフティネット [04/03 16:45:34]
令和7年3月22日、青森県内居住のAさん(50歳代・男性)が、スマートフォンで「アバランチ」というサイトにアクセスし、18歳以上である旨のボ |
![]() |
青い森のセーフティネット [04/03 16:40:34]
令和7年4月1日、青森県内居住のAさん(90歳代・男性)方の固定電話に、青森警察署生活安全課の「岡田信二」という警察官を名乗る男性から電話が |
![]() |
青い森のセーフティネット [04/01 11:43:17]
令和7年2月27日、青森県内に居住するAさん(60歳代・女性)が経営する会社に、日信フィナンシャルサービスという法人から「融資許可通知書」な |
![]() |
青い森のセーフティネット [03/31 16:14:09]
本年3月29日、青森県内に居住するAさん(40代・女性)のスマートフォンに、楽天カスタマーセンターの「ヤマオカ」を名乗る男から電話があり、「 |