[青い森のセーフティネット] 防災・防犯 (No.2049267)

パソコン版へ
スポンサーリンク

青森県 - 青い森のセーフティネット
公式サイト

関東通信局などをかたる不審電話にご注意ください
2023/10/13 19:16:20
本日、八戸市の尻内町・西白山台・南類家地区の一般家庭で、関東通信局や総務省通信事業者をかたる男女からの不審電話が3件発生しました。内容は、関東通信局の「フジモト」総務省通信事業者の「キノシタ」等と名乗る男女から電話があり、「あなたの携帯電話から迷惑メールが配信されています。」「警察署に被害届を出して下さい。」「警察署に電話を繋ぎます。」「緊急通報ダイヤルを教えます。」等と言われたものです。いずれも、電話を受けた方が不審に感じ、警察に相談して被害はありませんでした。
電話を受けた方【八戸市居住の30歳代から60歳代の男女3名】
〇 このような電話は、現金や電子マネー等をだまし取る特殊詐欺に発展するおそれがあります。
〇 警察官や公的機関の職員が、電話で口座の残高や、暗証番号などを問い合わせることは、絶対にありません。
〇 不用意に家族を含む個人情報(氏名、生年月日、勤務先など)や口座のある銀行名などを教えないで下さい。
〇 相手方が連絡先等として示した電話番号には、連絡しないで下さい。
〇 不審な電話を受けた際は、決して一人で対応せず、必ず家族や知人、最寄の警察署、交番、駐在所に相談してください。
八戸警察署 0178−43−4141
スポンサーリンク

青い森のセーフティネット の最新 (5件)

青い森のセーフティネット
○発生月日、時間帯11月13日(木)午後4時台○発生場所三戸郡階上町赤保内柳沢付近(路上)○事案概要左肩に手を掛けられて「名前は?」と声掛け
青い森のセーフティネット
令和7年10月22日、青森県内に居住するAさん(50歳代、男性)のスマートフォンに、融資会社を名乗る者から融資希望者を募るショートメールが届
青い森のセーフティネット
県内に居住するAさんは、スマートフォンでインターネットを閲覧中、「株式投資、優良銘柄教えます」などと書かれた投資広告をクリックしたところ、無
青い森のセーフティネット
○発生月日、時間帯11月10日(月)午後4時台○発生場所八戸市大字白銀字姥久保付近(路上)○事案概要黒色乗用車に乗車の行為者(助手席)から手
青い森のセーフティネット
○発生月日、時間帯11月10日(月)午前9時台○発生場所十和田市大字三本木字牛泊付近(路上)○事案概要被害者を追従し、その後、付近でうろつい
スポンサーリンク

青森県のメールマガジン (14) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ