[青い森のセーフティネット] 防災・防犯 (No.2031261)

パソコン版へ
スポンサーリンク

青森県 - 青い森のセーフティネット
公式サイト

青森警察署で特殊詐欺を認知
2023/09/13 17:25:27
 令和5年9月9日午前11時頃、青森県内に居住する女性の自宅電話に、日本年金機構の職員を名乗る男から「介護保険料の還付金3万3,400円がある。」などという電話があった。
 その後、金融機関職員のスズキを名乗る男から「還付金の受取手続をAT?で行うことができます。」などと言われ、自宅付近の金融機関のAT?にてスズキと携帯電話で通話しながら、その指示に従ってAT?を操作したところ、他人名義の口座に49万8,243円を振り込みさせられていたことが分かり、被害に気づいたもの。
◆「還付金」+「携帯電話」+「AT?」と言われた場合は詐欺です。家族や警察等に相談し、絶対に一人で対応しないでください。
 青森警察署 017−723−0110
スポンサーリンク

青い森のセーフティネット の最新 (5件)

青い森のセーフティネット
令和7年6月14日、青森県内に居住するAさん(60歳代、男性)は、インターネットサイトを閲覧中、株式投資の広告をクリックしたところ、LINE
青い森のセーフティネット
本年7月20日頃、青森県内居住のAさん(50歳代、男性)が、スマートフォンで、NISAの運用方法を調べるため「NISAAI診断」と検索して出
青い森のセーフティネット
本年7月20日頃、青森県内居住のAさん(50歳代、男性)が、スマートフォンで、NISAの運用方法を調べるため「NISAAI診断」と検索して出
青い森のセーフティネット
○発生月日、時間帯8月10日(日)午後11時台○発生場所八戸市大字根城付近(路上以外)○事案概要行為者から自宅内にスマートフォン様物を向けら
青い森のセーフティネット
被害者は、Instagramを通じて知り合った者とLINEでやりとりを行う中で専用サイトに登録し、その中に表示される海外のホテルを予約し宿泊
スポンサーリンク

青森県のメールマガジン (14) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ