なくそう、子供の性被害
2023/08/25 09:42:19
|
本年8月〜9月は、「こども・若者の性被害防止のための緊急啓発期間」です。
期間中は、次の3つの観点から啓発活動を集中的に実施します。 1 加害の抑止(刑法改正等の趣旨・内容等の周知徹底) 2 相談窓口の周知 3 こどもや若者への性犯罪・性暴力を見逃さない機運の醸成 (第三者が被害に気付いたときの適切な対応、二次被害の防止等) 詳しくは、内閣府HPをご覧ください。 「少年サポートセンター」では、少年問題に関する専門職員である「少年補導職員」が少年の非行や犯罪被害に関する相談を受けています。 まずは、青森少年サポートセンター新町センター(0120−58−7867)までお問い合わせください。 警察本部生活安全企画課 |
スポンサーリンク
|
![]() |
青い森のセーフティネット [04/08 14:14:17]
令和7年3月31日、青森県内居住のAさん(60歳代・女性)方の固定電話に、総務省職員を名乗る女性から「あなたの電話が犯罪グループに使われてい |
![]() |
青い森のセーフティネット [04/07 17:19:09]
令和6年12月12日、青森県内に居住するAさん(40歳代・女性)の携帯電話に、「+」から始まる電話番号で「NTTファイナンスのニッタ」を名乗 |
![]() |
青い森のセーフティネット [04/04 17:18:43]
令和7年3月27日、青森県内居住のAさん(50歳代・男性)方の固定電話に、総務省職員を名乗る男性から「愛媛県のNTTドコモから多額の請求があ |
![]() |
青い森のセーフティネット [04/03 16:45:34]
令和7年3月22日、青森県内居住のAさん(50歳代・男性)が、スマートフォンで「アバランチ」というサイトにアクセスし、18歳以上である旨のボ |
![]() |
青い森のセーフティネット [04/03 16:40:34]
令和7年4月1日、青森県内居住のAさん(90歳代・男性)方の固定電話に、青森警察署生活安全課の「岡田信二」という警察官を名乗る男性から電話が |