[青い森のセーフティネット] 防災・防犯 (No.1982265)

パソコン版へ
スポンサーリンク

青森県 - 青い森のセーフティネット
公式サイト

少年の薬物乱用防止!
2023/07/10 10:18:35
【検挙状況・動機】
 令和4年中、全国で大麻事犯で検挙された少年は912人でした。
 少年の約8割が「好奇心・興味本位」「その場の雰囲気」で手を染めています。

【大麻の有害性】
 大麻は、成長期にある少年の脳やメンタルヘルスに悪影響を与えます。

【ネットを悪用した売買や闇バイト募集】
 違法薬物の売買にSNSが悪用されています。SNSを通じた大麻販売の誘いや「荷物を受け取るだけで報酬」などのいわゆる闇バイトの募集には多くの危険が伴いますので、応じてはいけません。

【誘われたらどうする?】
 はっきりと断り、その場から離れましょう。
 一人で悩まず、少年サポートセンターか最寄りの警察に相談してください。

生活安全企画課
スポンサーリンク

青い森のセーフティネット の最新 (5件)

青い森のセーフティネット
警察官を名乗る者から電話があり、「あなたが捜査の対象になっています。」「警察の『メール110番』のアドレスに、あなたの身分証の写真を送ってく
青い森のセーフティネット
○発生月日、時間帯4月10日(木)午後4時台○発生場所むつ市本町付近(路上)○事案概要被害者の容姿をスマートフォンで撮影したもの。 ○行為者
青い森のセーフティネット
【概要】本年4月7日午後0時24分頃、青森県内に居住するAさん(20歳代・男性)が使用するスマートフォンに、+9から始まる電話番号から着信が
青い森のセーフティネット
令和7年3月31日、青森県内居住のAさん(60歳代・女性)方の固定電話に、総務省職員を名乗る女性から「あなたの電話が犯罪グループに使われてい
青い森のセーフティネット
令和6年12月12日、青森県内に居住するAさん(40歳代・女性)の携帯電話に、「+」から始まる電話番号で「NTTファイナンスのニッタ」を名乗
スポンサーリンク

青森県のメールマガジン (14) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ