[青い森のセーフティネット] 防災・防犯 (No.1946389)

パソコン版へ
スポンサーリンク

青森県 - 青い森のセーフティネット
公式サイト

むつ警察署で特殊詐欺被害を認知
2023/05/12 20:08:34
 本年4月10日頃、青森県内に居住するAさん(80代・女性)宅にトヨタホームズのタムラ、ハセガワ工務店のミツハシと名乗る男から電話があり、「老人ホーム入所の関係で名義を貸して欲しい。」などと言われ、Aさんはその話を信用し、現金を発送したり、電子マネーの番号を教えた。その後、金融庁のキド、弁護士のマルヤマと名乗る男から電話があり、「名義貸しは犯罪になり、お金が差し押さえられる可能性がある。」などと言われ、トラブルを解決できると信用し、現金を発送するなどして、合計1,013万円をだまし取られたもの。
〇老人ホーム入居権などの「名義貸し」を名目に金銭を要求された場合、詐欺であると疑ってください。
〇犯人は、「急がなければ手続できなくなる」等と被害者を焦らせます。
〇身に覚えのない請求を受けた場合は、家族や知人、警察署等に相談してください。
  むつ警察署 0175-22-1321
スポンサーリンク

青い森のセーフティネット の最新 (5件)

青い森のセーフティネット
Instagramに掲載された広告のバナーをクリックすると、「節電新聞」と題し、「10月の電気代の値上がりに備えて、つがる市の一軒家を対象に
青い森のセーフティネット
○発生月日、時間帯9月1日(月)午後4時台○発生場所八戸市根城4丁目付近(路上)○事案概要行為者から「何cm?何年生?名前は?」と声掛けされ
青い森のセーフティネット
令和7年6月上旬ころ、青森県内に居住するAさんがスマートフォンでYouTubeを閲覧中、投資系YouTuber「森ふゆこ」と酷似する女性が投
青い森のセーフティネット
令和7年8月15日、青森県内に居住するAさん(20歳代、男性)のスマートフォンに、三井住友銀行のトキタを名乗る男から電話があり、「あなたの口
青い森のセーフティネット
1事案の概要令和7年8月25日、青森県内に居住するAさん(20歳代、男性)はマッチングアプリ「Tinder」を通じて、自称韓国籍のユナと名乗
スポンサーリンク

青森県のメールマガジン (14) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ