大間警察署で特殊詐欺を認知
2023/02/16 12:39:09
|
令和5年2月6日から同年2月13日までにかけて、青森県内に居住する女性が、副業を勧めるインターネットサイトを利用し、相談に乗れば報酬を得られるとのメッセージを信用し、登録料等の名目で請求された計27万8,759円をクレジットカード決済及び犯人から指定された口座への振り込みによりだまし取られたもの。
◆ 「簡単にお金が稼げる」「必ずもうかる」などと副業を勧めてくる場合は、詐欺の可能性があります。 ◆ 「おかしいな?」「怪しいな?」と思ったら、一人で対応せず、家族や友人、警察に相談してください。 |
スポンサーリンク
|
![]() |
青い森のセーフティネット [04/07 17:19:09]
令和6年12月12日、青森県内に居住するAさん(40歳代・女性)の携帯電話に、「+」から始まる電話番号で「NTTファイナンスのニッタ」を名乗 |
![]() |
青い森のセーフティネット [04/04 17:18:43]
令和7年3月27日、青森県内居住のAさん(50歳代・男性)方の固定電話に、総務省職員を名乗る男性から「愛媛県のNTTドコモから多額の請求があ |
![]() |
青い森のセーフティネット [04/03 16:45:34]
令和7年3月22日、青森県内居住のAさん(50歳代・男性)が、スマートフォンで「アバランチ」というサイトにアクセスし、18歳以上である旨のボ |
![]() |
青い森のセーフティネット [04/03 16:40:34]
令和7年4月1日、青森県内居住のAさん(90歳代・男性)方の固定電話に、青森警察署生活安全課の「岡田信二」という警察官を名乗る男性から電話が |
![]() |
青い森のセーフティネット [04/01 11:43:17]
令和7年2月27日、青森県内に居住するAさん(60歳代・女性)が経営する会社に、日信フィナンシャルサービスという法人から「融資許可通知書」な |