[青い森のセーフティネット] 防災・防犯 (No.1797056)

パソコン版へ
スポンサーリンク

青森県 - 青い森のセーフティネット
公式サイト

弘前警察署で架空料金請求詐欺を認知
2022/08/16 10:26:38
 本年7月下旬、青森県内に居住する70歳代女性にノムラホームズのタチバナを名乗る男から電話があり「老人ホームに入居する権利がある。」などと言われ、その後、ラクテンのホンダ及び弁護士を名乗る男から電話があり「入居費1000万円をあなたと別の人が支払ったことが発覚した。名義貸しの責任を問われることになる。後日返金するので、一度支払いして欲しい。」などと言われ、トラブルを解決できると信用し、ホンダ及び弁護士を名乗る男に指示された住所に現金合計300万円を発送し、騙し取られたもの。
〇老人ホーム入居権などの「名義貸し」を名目に金銭を要求された場合、詐欺であると疑ってください。
〇身に覚えのない請求を受けた場合は、家族や知人、警察署、最寄りの交番等に相談するなどして、絶対に一人で対応しないでください。
スポンサーリンク

青い森のセーフティネット の最新 (5件)

青い森のセーフティネット
○発生月日、時間帯7月4日(金)午後2時台○発生場所八戸市大字新井田付近(路上)○事案概要行為者から「お帰り、お菓子あげるよ」と声掛けされた
青い森のセーフティネット
本年7月3日、青森県内居住のAさん(20歳代、男性)のスマートフォンに、「050」から始まる電話番号から「確認したいことがあるので至急担当の
青い森のセーフティネット
○発生月日、時間帯7月4日(金)午後8時台○発生場所むつ市桜木町付近(路上)○事案概要先端が尖った物を所持した行為者1に被害者が追いかけられ
青い森のセーフティネット
○発生月日、時間帯7月3日(木)午後4時台○発生場所弘前市大字袋町付近(路上)○事案概要行為者から追随されたもの○行為者30歳台女性1名身長
青い森のセーフティネット
船越英一郎特別防犯支援官から緊急メッセージ「♯ニセ警察詐欺を見破れ!」動画公開中!
スポンサーリンク

青森県のメールマガジン (14) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ