[青い森のセーフティネット] 防災・防犯 (No.178335)

パソコン版へ
スポンサーリンク

青森県 - 青い森のセーフティネット
公式サイト

トラブル解決名目の特殊 詐欺事件の発生について
2014/09/25 18:52:14
 本年6月上旬、A子さんの家に「飛島建設」名の社債券購入パンフレットが届いた後、「日立証券」のトドロキを名乗る男から電話があり、飛島建設の社債券購入のための名義貸しを依頼されました。

 A子さんは

 「絶対に迷惑をかけない」

というトドロキの話を信用して、証券購入の予約をすると、トドロキから

 「証券3,000万円分を買ったが領収証が届かない」

と電話があり、さらに飛島建設のアダチやイシガモリを名乗る男から

 「A子さん名義での証券の購入なので、トドロキに領収証を発行できない。A子さんが金を払わなければならない。払えなければ息子から金を払ってもらう」

と強く言われたことから、お金を払うことでトラブルを解決できると考え、指示された東京都内の住所宛てに、3回にわたって、現金合計500万円をゆうパックや宅配便を使って送付し、だましとられました。

−−−−−−−−−−−
「名義を貸してほしい」は詐欺!
「宅配便・ゆうパックで現金送れ」は詐欺!
お金の電話は、必ず相談!

青森県警察本部生活安全企画課 017−723−4211
警察安全相談電話 017−735−9110または♯9110

スポンサーリンク

青い森のセーフティネット の最新 (5件)

青い森のセーフティネット
○発生月日、時間帯8月22日(金)午後1時台○発生場所上北郡六戸町小松ヶ丘3丁目付近(路上)○事案概要行為者から後方を追随されたもの○行為者
青い森のセーフティネット
令和7年8月20日、青森県内に居住するAさん(60歳代、男性)が、スマートフォンでInstagramを閲覧中、ダイレクトメッセージが届き、メ
青い森のセーフティネット
令和7年6月14日、青森県内に居住するAさん(60歳代、男性)は、インターネットサイトを閲覧中、株式投資の広告をクリックしたところ、LINE
青い森のセーフティネット
本年7月20日頃、青森県内居住のAさん(50歳代、男性)が、スマートフォンで、NISAの運用方法を調べるため「NISAAI診断」と検索して出
青い森のセーフティネット
本年7月20日頃、青森県内居住のAさん(50歳代、男性)が、スマートフォンで、NISAの運用方法を調べるため「NISAAI診断」と検索して出
スポンサーリンク

青森県のメールマガジン (14) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ