トラブル解決名目による特 殊詐欺事件の発生について
2014/09/22 19:27:14
|
A子さんの自宅に、オカザキを名乗る男から
「老人ホームのパンフレットが届いたら電話を下さい。」 などという電話があった。 数日後、自宅にパンフレットが郵送されて来たため、A子さんがオカザキに連絡したところ、 「あなたの名義で一室予約した。その部屋を誰にも譲らないで欲しい。パンフレットに書かれている番号に電話をしてイチジョウという人と話をして欲しい。」 などと指示された。 A子さんが指示されるままに、パンフレット記載の電話番号に電話を掛けたところ、イチジョウと名乗る男から 「3,000万円の部屋なので全額払ってくれなければ困る。もし、キャンセル料が払えなければあなたの財産や息子の財産が差し押さえられる。」 などと言われ、その言葉を信じ込み、男に指示された東京都内の住所宛に、キャンセル料名目で現金95万円を宅配便で発送し、だまし取られたものである。 --------------- ●「○○のために名義を貸して欲しい。名義を借りました。」は全て詐欺です! ●「封筒(レターパック、宅配便)で現金送れ。」は詐欺です。 ●お金を用意する前に、一人で判断したりせず、必ず第三者に相談したり最寄りの警察署に相談! 青森県警察本部生活安全企画課 017−723−4211 警察安全相談電話 017−735−9110または#9110 |
スポンサーリンク
|
![]() |
青い森のセーフティネット [04/04 17:18:43]
令和7年3月27日、青森県内居住のAさん(50歳代・男性)方の固定電話に、総務省職員を名乗る男性から「愛媛県のNTTドコモから多額の請求があ |
![]() |
青い森のセーフティネット [04/03 16:45:34]
令和7年3月22日、青森県内居住のAさん(50歳代・男性)が、スマートフォンで「アバランチ」というサイトにアクセスし、18歳以上である旨のボ |
![]() |
青い森のセーフティネット [04/03 16:40:34]
令和7年4月1日、青森県内居住のAさん(90歳代・男性)方の固定電話に、青森警察署生活安全課の「岡田信二」という警察官を名乗る男性から電話が |
![]() |
青い森のセーフティネット [04/01 11:43:17]
令和7年2月27日、青森県内に居住するAさん(60歳代・女性)が経営する会社に、日信フィナンシャルサービスという法人から「融資許可通知書」な |
![]() |
青い森のセーフティネット [03/31 16:14:09]
本年3月29日、青森県内に居住するAさん(40代・女性)のスマートフォンに、楽天カスタマーセンターの「ヤマオカ」を名乗る男から電話があり、「 |