[青い森のセーフティネット] 防災・防犯 (No.176233)

パソコン版へ
スポンサーリンク

青森県 - 青い森のセーフティネット
公式サイト

平成26年秋の全国交通 安全運動の実施について
2014/09/19 15:43:10
○ 目的
  この時期は、秋の行楽による事故や、日没が早まる夕暮れ時の事故の多発が懸念されることから、歩行者の反射材用品着用、車両運転者・自転車利用者の前照灯の早め点灯の励行等、県民一人ひとりに交通安全思想の普及・浸透を図り、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣づけることにより、交通事故を防止することを目的としています

○ 期間
  9月21日(日)から9月30日(火)までの10日間

○ 運動の重点
 1 子どもと高齢者の交通事故防止
 2 夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗用中の交通事故防止
 3 全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
 4 飲酒運転の根絶

 青森県警察本部交通企画課 017−723−4211

スポンサーリンク

青い森のセーフティネット の最新 (5件)

青い森のセーフティネット
令和7年3月27日、青森県内居住のAさん(50歳代・男性)方の固定電話に、総務省職員を名乗る男性から「愛媛県のNTTドコモから多額の請求があ
青い森のセーフティネット
令和7年3月22日、青森県内居住のAさん(50歳代・男性)が、スマートフォンで「アバランチ」というサイトにアクセスし、18歳以上である旨のボ
青い森のセーフティネット
令和7年4月1日、青森県内居住のAさん(90歳代・男性)方の固定電話に、青森警察署生活安全課の「岡田信二」という警察官を名乗る男性から電話が
青い森のセーフティネット
令和7年2月27日、青森県内に居住するAさん(60歳代・女性)が経営する会社に、日信フィナンシャルサービスという法人から「融資許可通知書」な
青い森のセーフティネット
本年3月29日、青森県内に居住するAさん(40代・女性)のスマートフォンに、楽天カスタマーセンターの「ヤマオカ」を名乗る男から電話があり、「
スポンサーリンク

青森県のメールマガジン (14) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ