[青い森のセーフティネット] 防災・防犯 (No.1630931)

パソコン版へ
スポンサーリンク

青森県 - 青い森のセーフティネット
公式サイト

青森警察署で警察官を騙った不審電話を認知
2021/11/24 09:07:23
 11月23日、警察官を騙った不審電話を複数件認知しています。
 青森市内の一般家庭に、青森警察署の警察官を騙る者から「詐欺の犯人を捕まえたが、あなたのキャッシュカードが不正に利用されている。警察官があなたの家に行くので、通帳と暗証番号を書いたメモを用意して待っていてほしい。」との電話があったもの。
◆このような電話は、通帳やキャッシュカードなどを騙し取る特殊詐欺に発展するおそれがあります。◆警察官が通帳やキャッシュカードなどを受取りに行ったり、暗証番号を聞いたりすることはありません。◆お金に関する電話を受けたら、一人で対応せず、家族や友人、警察に相談してください。
 青森警察署 017−723−0110
スポンサーリンク

青い森のセーフティネット の最新 (5件)

青い森のセーフティネット
令和7年3月27日、青森県内居住のAさん(50歳代・男性)方の固定電話に、総務省職員を名乗る男性から「愛媛県のNTTドコモから多額の請求があ
青い森のセーフティネット
令和7年3月22日、青森県内居住のAさん(50歳代・男性)が、スマートフォンで「アバランチ」というサイトにアクセスし、18歳以上である旨のボ
青い森のセーフティネット
令和7年4月1日、青森県内居住のAさん(90歳代・男性)方の固定電話に、青森警察署生活安全課の「岡田信二」という警察官を名乗る男性から電話が
青い森のセーフティネット
令和7年2月27日、青森県内に居住するAさん(60歳代・女性)が経営する会社に、日信フィナンシャルサービスという法人から「融資許可通知書」な
青い森のセーフティネット
本年3月29日、青森県内に居住するAさん(40代・女性)のスマートフォンに、楽天カスタマーセンターの「ヤマオカ」を名乗る男から電話があり、「
スポンサーリンク

青森県のメールマガジン (14) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ