[青い森のセーフティネット] 防災・防犯 (No.1603799)

パソコン版へ
スポンサーリンク

青森県 - 青い森のセーフティネット
公式サイト

青森警察署で架空請求詐欺を認知
2021/09/26 11:06:15
8月25日、県内に居住する50代女性の携帯電話にNTTファイナンスをかたる会社から「ご利用料金の確認が取れていません。」等と記載のショートメールが届いたため、女性が同メール記載の電話番号に電話をしたところ、ナラと名乗る男から「有料サイトの料金が未納だ。」等と言われ、男が指定した口座に10万円を振り込んだ。
 その後、データ保護協会、セキュリティ協会や神奈川県警捜査第二課を名乗る男から「他にもサイトの未納料金がある。」「あなたのスマートフォンにウィルスが仕込まれて、沢山の人に被害が出ており訴えられる可能性があるので保険に入ったほうがいい。」等と言われて振り込み、合計総額311万円を振り込みだまし取られたもの。
◆現金を振り込む前に警察に相談を 青森警察署017−723−0110
スポンサーリンク

青い森のセーフティネット の最新 (5件)

青い森のセーフティネット
警察官を名乗る者から電話があり、「あなたが捜査の対象になっています。」「警察の『メール110番』のアドレスに、あなたの身分証の写真を送ってく
青い森のセーフティネット
○発生月日、時間帯4月10日(木)午後4時台○発生場所むつ市本町付近(路上)○事案概要被害者の容姿をスマートフォンで撮影したもの。 ○行為者
青い森のセーフティネット
【概要】本年4月7日午後0時24分頃、青森県内に居住するAさん(20歳代・男性)が使用するスマートフォンに、+9から始まる電話番号から着信が
青い森のセーフティネット
令和7年3月31日、青森県内居住のAさん(60歳代・女性)方の固定電話に、総務省職員を名乗る女性から「あなたの電話が犯罪グループに使われてい
青い森のセーフティネット
令和6年12月12日、青森県内に居住するAさん(40歳代・女性)の携帯電話に、「+」から始まる電話番号で「NTTファイナンスのニッタ」を名乗
スポンサーリンク

青森県のメールマガジン (14) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ