八戸市内で還付金詐欺の不審電話を複数件認知
2021/09/15 10:40:14
|
9月14日、八戸市内で還付金に関する不審電話を複数件認知しました。
市役所職員を名乗る者から「介護保険料の還付金がある」「手紙を送っていたが、手続きされていないので電話した」「利用している金融機関はどこか」などと電話があったものです。 ?このような電話は、ATMの操作を指示し、振込をさせる還付金詐欺の手口です。 ?【還付金+ATM】は詐欺のキーワードです。 ?官公庁や金融機関の職員が、電話でお金の受取手続を指示することはありません。 ?お金に関する電話は、一度切って、家族や警察に相談してください。 八戸警察署0178−43−4141 |
スポンサーリンク
|
![]() |
青い森のセーフティネット [04/07 17:19:09]
令和6年12月12日、青森県内に居住するAさん(40歳代・女性)の携帯電話に、「+」から始まる電話番号で「NTTファイナンスのニッタ」を名乗 |
![]() |
青い森のセーフティネット [04/04 17:18:43]
令和7年3月27日、青森県内居住のAさん(50歳代・男性)方の固定電話に、総務省職員を名乗る男性から「愛媛県のNTTドコモから多額の請求があ |
![]() |
青い森のセーフティネット [04/03 16:45:34]
令和7年3月22日、青森県内居住のAさん(50歳代・男性)が、スマートフォンで「アバランチ」というサイトにアクセスし、18歳以上である旨のボ |
![]() |
青い森のセーフティネット [04/03 16:40:34]
令和7年4月1日、青森県内居住のAさん(90歳代・男性)方の固定電話に、青森警察署生活安全課の「岡田信二」という警察官を名乗る男性から電話が |
![]() |
青い森のセーフティネット [04/01 11:43:17]
令和7年2月27日、青森県内に居住するAさん(60歳代・女性)が経営する会社に、日信フィナンシャルサービスという法人から「融資許可通知書」な |