キノコ採りの遭難をなくそう
2021/09/14 09:07:14
|
【令和2年のキノコ採り遭難状況】
12件12人(死亡2人、行方不明1人) ※遭難の特徴 道迷いが原因の遭難者が過半数を占める 65歳以上の遭難者が12人中12人 【遭難防止のアドバイス】 〇できるだけ2人以上で出かけ、家族などに行き先や帰宅時間を知らせる。 〇食料、コンパスなどを持ち、携帯電話等は車に置かず持ち歩く。 〇声を掛け合い、目標物を決めて行動する。 〇急斜面や崖など危険な場所を避け、早めに下山する。 【熊にも注意】 〇出没情報を確認し、日の出や日没の前後はなるべく山に入らない。 〇音を出しながら歩き、熊の足跡などの痕跡を見つけたらその場を立ち去る。 |
スポンサーリンク
|
![]() |
青い森のセーフティネット [04/07 17:19:09]
令和6年12月12日、青森県内に居住するAさん(40歳代・女性)の携帯電話に、「+」から始まる電話番号で「NTTファイナンスのニッタ」を名乗 |
![]() |
青い森のセーフティネット [04/04 17:18:43]
令和7年3月27日、青森県内居住のAさん(50歳代・男性)方の固定電話に、総務省職員を名乗る男性から「愛媛県のNTTドコモから多額の請求があ |
![]() |
青い森のセーフティネット [04/03 16:45:34]
令和7年3月22日、青森県内居住のAさん(50歳代・男性)が、スマートフォンで「アバランチ」というサイトにアクセスし、18歳以上である旨のボ |
![]() |
青い森のセーフティネット [04/03 16:40:34]
令和7年4月1日、青森県内居住のAさん(90歳代・男性)方の固定電話に、青森警察署生活安全課の「岡田信二」という警察官を名乗る男性から電話が |
![]() |
青い森のセーフティネット [04/01 11:43:17]
令和7年2月27日、青森県内に居住するAさん(60歳代・女性)が経営する会社に、日信フィナンシャルサービスという法人から「融資許可通知書」な |