五所川原警察署で還付金詐欺を認知
2021/03/24 17:29:24
|
3月23日、青森県内に居住する女性宅に市役所職員を名乗る男から「保険料の余剰金があり、還付を受けられる。」などと電話があり、その後、金融機関の職員を名乗る男からも「ATMで還付手続きができる。キャッシュカードと携帯電話を持ってATMに行ってください。」などと電話があったことから、女性はATMに行き、携帯電話で通話をしながら男の指示通りにATMを操作した結果、約292万円を振り込み騙し取られたもの。
〇自治体の職員が、電話で還付金の連絡をしたり、ATMの操作を指示したりすることはありません。還付金+携帯電話+ATMは、詐欺のキーワード。 ※五所川原警察署 0173−35−2141 |
スポンサーリンク
|
![]() |
青い森のセーフティネット [05/09 16:50:26]
本年3月下旬ころ、青森県内に居住するAさん(30歳代、男性)は出会い系サイトで知り合ったLINEアカウント「バター」から、別の出会い系サイト |
![]() |
青い森のセーフティネット [05/09 15:56:26]
$B!!NaOB#5G/(B11$B7n>e=:"!"@D?98)Fb$K5o=;$9$k#A$5$s!J(B50$B:PBe!" |
![]() |
青い森のセーフティネット [05/08 17:59:18]
令和6年12月上旬頃、県内に居住するAさんは、韓国人男性を騙るTikTokアカウント「evan45504」を介して、LINEアカウント「?? |
![]() |
青い森のセーフティネット [05/08 17:07:18]
令和7年4月3日、青森県内に居住するAさん(80歳代、男性)のスマートフォンにNTTファイナンスのカワモトを名乗る男から電話があり、「バニラ |
![]() |
青い森のセーフティネット [05/08 16:29:18]
本年4月17日頃、青森県内居住のAさん(50歳代・女性)が、スマートフォンでインスタグラムを見ていたところ、副業サイト広告が表示され、同広告 |