[青い森のセーフティネット] 防災・防犯 (No.1481305)

パソコン版へ
スポンサーリンク

青森県 - 青い森のセーフティネット
公式サイト

特殊詐欺(還付金詐欺)に発展する危険性の高い不審電話の確認
2021/03/23 13:33:24
 弘前市及びむつ市で、特殊詐欺(還付金詐欺)に発展する危険性の高い不審電話を複数件確認しています。
 市役所の国民年金課や年金保健課の職員を名乗る者から電話があり、「年金の還付金(払戻金)があります」「封筒は届いていませんか」「銀行はどこを使っていますか」「生年月日を教えてください」などと言われたものです。
○自治体職員が電話で還付金の連絡をしたり、口座を問い合わせること、個人情報を聞き出すことは絶対にありません。
○還付金+携帯電話+ATMは詐欺!一人で対応せず、必ず家族や知人、警察に相談してください。
スポンサーリンク

青い森のセーフティネット の最新 (5件)

青い森のセーフティネット
本年7月頃、青森県内居住のAさん(20歳代、女性)が、スマートフォンでTikTokLiteを見ていたところ、「副業でお金を稼ごう」という広告
青い森のセーフティネット
本年8月25日頃、青森県内居住のAさん(30歳代、女性)は、SNS等を通じてLINEアカウント「KAZUSA」を使用するカズサと名乗る女性と
青い森のセーフティネット
特別防犯支援官「船越英一郎さん」、「的場浩司さん」、「山田純大さん」出演の注意喚起動画を公開中!
青い森のセーフティネット
Instagramに掲載された広告のバナーをクリックすると、「節電新聞」と題し、「10月の電気代の値上がりに備えて、つがる市の一軒家を対象に
青い森のセーフティネット
○発生月日、時間帯9月1日(月)午後4時台○発生場所八戸市根城4丁目付近(路上)○事案概要行為者から「何cm?何年生?名前は?」と声掛けされ
スポンサーリンク

青森県のメールマガジン (14) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ