[青い森のセーフティネット] 防災・防犯 (No.1472130)

パソコン版へ
スポンサーリンク

青森県 - 青い森のセーフティネット
公式サイト

青森県警察防犯アプリ「まもリン」運用開始!
2021/03/05 16:50:25
 青森県警察では、3月8日(月)から青森県警察防犯アプリ「まもリン」での情報発信を始めます。

 このメールマガジンと同様、事件や前兆事案の発生情報や青森県警察からのお知らせ情報など各種情報をタイムリーに発信するものです。事案の発生地区を地図上に赤色で表示するなど、視覚的にもわかりやすくなっています。
 そのほかにも、事案発生エリアに近づいたときにプッシュ通知でお知らせする機能や防犯ブザー機能など、さまざまな機能があります。

 iPhone版とAndroid版をご用意いたしましたので、3月8日以降、各アプリストアからダウンロードをお願いします。

 3月8日に、青森県警察ウェブサイト上の生活安全企画課のページに、アプリの操作マニュアルや各アプリストアへリンクするQRコードを掲載します。

 また、このメールマガジンにもアプリと同じ情報が配信されますので、アプリダウンロード後にメールマガジンの配信停止を希望される方は、こちらからどうぞ→https://www.police.pref.aomori.jp/seianbu/seian_kikaku/hanyoku_meilmag.html
スポンサーリンク

青い森のセーフティネット の最新 (5件)

青い森のセーフティネット
○発生月日、時間帯9月25日(木)午後3時台○発生場所八戸市長者3丁目付近(路上)○事案概要「何年生?」などと声掛けされたもの。○行為者50
青い森のセーフティネット
本年7月18日頃、青森県内居住のAさん(60歳代、男性)は、スマートフォンでFacebookを利用していた際、アカウント「福田恵未」を名乗る
青い森のセーフティネット
$B!!NaOB#7G/(B7$B7n(B25$BF|$3$m!"@D?98)Fb$K5o=;$9$k#A$5$s!J(B50
青い森のセーフティネット
本年8月17日頃、青森県内居住のAさん(50歳代、女性)は、TikTokを通じてLINEアカウント「ラッキー」を使用する幸子(さちこ)と名乗
青い森のセーフティネット
令和7年5月中旬頃、青森県内居住のAさん(40歳代、男性)は、株式投資について検索中、閲覧していたサイト内の指示に従い、LINEアカウント「
スポンサーリンク

青森県のメールマガジン (14) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ