[青い森のセーフティネット] 防災・防犯 (No.1398043)

パソコン版へ
スポンサーリンク

青森県 - 青い森のセーフティネット
公式サイト

警察官をかたる不審電話連発!注意!!
2020/10/07 18:17:45
 本日、弘前警察署の警察官をかたる者からの不審電話を複数件認知しましたが、そのほかにも、五所川原警察署の警察官等をかたる者からの不審電話も複数件確認されました。

 内容は、警察官や防犯協会の職員を名乗る者から電話があり、
「詐欺グループをつかまえたところ偽造した○○さん名義の通帳とキャッシュカードを持っていた。あなたの名前を教えてほしい。」「銀行の通帳とキャッシュカードが犯罪に使われている可能性がある。通帳とキャッシュカードがあるか確認してほしい。」「○○さん名義の通帳とキャッシュカードを預かっている。」などと言われたものです。
 いずれの電話も、電話を受けた方が不審に思い警察に相談し、被害はありませんでした。

○このような電話は、通帳やキャッシュカード等をだまし取る特殊詐欺に発展する危険性が高いものです。
○警察官等が電話で通帳やキャッシュカードの有無、氏名などの個人情報を問い合わせることは絶対にありません。ご家族を含め、個人情報は教えないでください。
○少しでも不審に感じる電話を受けた場合は、決して一人で対応せず、家族や知人、最寄りの警察署、交番、駐在所に相談してください。
○だまされないために、在宅時も留守番電話に設定しましょう。

警察安全相談電話 #9110又は017−735−9110
青森県警察本部生活安全企画課 017−723−4211
スポンサーリンク

青い森のセーフティネット の最新 (5件)

青い森のセーフティネット
○発生月日、時間帯9月25日(木)午後3時台○発生場所八戸市長者3丁目付近(路上)○事案概要「何年生?」などと声掛けされたもの。○行為者50
青い森のセーフティネット
本年7月18日頃、青森県内居住のAさん(60歳代、男性)は、スマートフォンでFacebookを利用していた際、アカウント「福田恵未」を名乗る
青い森のセーフティネット
$B!!NaOB#7G/(B7$B7n(B25$BF|$3$m!"@D?98)Fb$K5o=;$9$k#A$5$s!J(B50
青い森のセーフティネット
本年8月17日頃、青森県内居住のAさん(50歳代、女性)は、TikTokを通じてLINEアカウント「ラッキー」を使用する幸子(さちこ)と名乗
青い森のセーフティネット
令和7年5月中旬頃、青森県内居住のAさん(40歳代、男性)は、株式投資について検索中、閲覧していたサイト内の指示に従い、LINEアカウント「
スポンサーリンク

青森県のメールマガジン (14) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ