「暗証番号の変更が必要」は詐欺です!!
2020/06/26 13:31:46
|
6月25日、弘前警察署管内において、キャッシュカードの暗証番号を聞き出した上でキャッシュカードをだまし取る特殊詐欺事件が発生しました。
6月25日昼頃、青森県内居住のAさん(80歳代、女性)宅に、弘前警察署のサクラギを名乗る男性から電話があり、 「2人組の泥棒を捕まえたところ、Aさん名義のキャッシュカードが出てきました。暗証番号を変えた方がいいです。暗証番号を教えてください。今のカードは傷をつけて捨てなければいけません。」などと言われ、Aさんは自分名義のキャッシュカード3枚の暗証番号を教えた。 さらに電話の相手が女性に代わり、「今から女の人が行きます。キャッシュカードとハサミを渡して切ってもらってください。キャッシュカードは女の人に渡してください。」などと言われ、同日、Aさん方に女性1人が訪ねてきたことから、Aさんはその女性にキャッシュカード3枚とハサミを渡し、女性はAさんの面前でカードの端を切った後、そのまま同カード3枚を持ち去り、その後、同カードを使用され、合計約199万円が引き出されたもの。 ○警察官が暗証番号等を電話で問い合わせることは絶対にありません。暗証番号を教えたり、キャッシュカードを渡さないでください。 ○警察官を名乗る者からの電話であっても、心当たりがなければ一旦電話を切り、最寄りの警察署に相談してください。 ○必ず家族や知人、警察署又は最寄りの交番等に相談して、一人で対応しないでください。 |
スポンサーリンク
|
![]() |
青い森のセーフティネット [02/19 16:03:50]
県内在住のÅさん(30歳代・男性)の携帯電話に警察官を騙る不審電話がありました。相手は「警視庁二課のノグチ」と名乗り、「岡山県の事件について |
![]() |
青い森のセーフティネット [02/18 17:33:41]
被害者(男性)はマッチングアプリペアーズを介して知り合ったLINEアカウント『青木由美』(女性)とやり取りをするうちに、青木に好意を抱き、青 |
![]() |
青い森のセーフティネット [02/18 09:29:42]
令和6年9月頃、青森県内に居住するAさん(40歳代・男性)は、Facebookアカウント「TiNa」と名乗る香港在住の女性会社経営者からのメ |
![]() |
青い森のセーフティネット [02/13 13:31:59]
「+」表示の電話番号で警視庁捜査二課の「河嶋進」を名乗る男から電話があり「あなたが詐欺グループの資金洗浄に加担している可能性があり、兵庫県警 |
![]() |
青い森のセーフティネット [02/10 14:51:35]
令和6年12月上旬頃、青森県内居住のAさん(40歳代・女性)は、オーダーメイド家具の会社を経営する韓国人男性をかたるInstagramアカウ |