春の「安全・安心まちづくり旬間」のお知らせ
2020/04/22 17:09:35
|
県民の皆様に広く安全・安心まちづくりについての関心と理解を深めるていただくため、「青森県犯罪のない安全・安心まちづくり推進条例」で定める「春の安全・安心まちづくり旬間」(4月21日から4月30日まで)が始まりました。
県警察では、各種犯罪防止のためパトカーによる警戒活動の強化や登下校時間帯における街頭監視を実施しています。 今後、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、県内において 〇 休業や営業時間の短縮をしている飲食店や事務所を狙った侵入窃盗 〇 休校措置などにより子供たちだけで留守番をしている住宅等への侵入窃盗 〇 新型コロナウイルスに便乗した特殊詐欺につながる不審な電話やメール 等が懸念されるところです。 被害に遭わないため、 〇 確実な施錠で、窃盗被害を防止 〇 電話やメールで「コロナウイルス」「給付金」のキーワードが出たら、すぐ相談 を心がけ、一緒に犯罪のない安全で安心な青森県の実現を目指しましょう。 警察安全相談電話 ♯9110または017−735−9110 青森県警察本部生活安全企画課 017−723−4211 |
スポンサーリンク
|
![]() |
青い森のセーフティネット [04/04 17:18:43]
令和7年3月27日、青森県内居住のAさん(50歳代・男性)方の固定電話に、総務省職員を名乗る男性から「愛媛県のNTTドコモから多額の請求があ |
![]() |
青い森のセーフティネット [04/03 16:45:34]
令和7年3月22日、青森県内居住のAさん(50歳代・男性)が、スマートフォンで「アバランチ」というサイトにアクセスし、18歳以上である旨のボ |
![]() |
青い森のセーフティネット [04/03 16:40:34]
令和7年4月1日、青森県内居住のAさん(90歳代・男性)方の固定電話に、青森警察署生活安全課の「岡田信二」という警察官を名乗る男性から電話が |
![]() |
青い森のセーフティネット [04/01 11:43:17]
令和7年2月27日、青森県内に居住するAさん(60歳代・女性)が経営する会社に、日信フィナンシャルサービスという法人から「融資許可通知書」な |
![]() |
青い森のセーフティネット [03/31 16:14:09]
本年3月29日、青森県内に居住するAさん(40代・女性)のスマートフォンに、楽天カスタマーセンターの「ヤマオカ」を名乗る男から電話があり、「 |