新型コロナウイルスに便乗した不審電話に御用心!
2020/03/06 15:30:04
|
他県では、自治体職員や水道業者を装った
「新型コロナウイルスに関して政府から助成金があります。」 「コロナウイルスが水道管に付着しており、除去するのに〇万円かかる。」 「コロナのことで調べている。」 などという電話が確認されています。 〇このような電話は、不正にお金を要求してきたり、口座番号や家族構成などの個人情報を聞き出そうとしてくるなどして、詐欺などに発展するおそれがあります。 〇犯人は、様々な口実でお金や情報を要求してきますが、「コロナウイルス」と聞いて慌てて応じる必要はありません。 〇このような電話があった場合は、一旦電話を切り、家族や最寄りの警察署、交番、駐在所に相談するなどしてください。 警察安全相談電話 ♯9110または017−735−9110 青森県警察本部生活安全企画課 017−723−4211 |
スポンサーリンク
|
![]() |
青い森のセーフティネット [04/07 17:19:09]
令和6年12月12日、青森県内に居住するAさん(40歳代・女性)の携帯電話に、「+」から始まる電話番号で「NTTファイナンスのニッタ」を名乗 |
![]() |
青い森のセーフティネット [04/04 17:18:43]
令和7年3月27日、青森県内居住のAさん(50歳代・男性)方の固定電話に、総務省職員を名乗る男性から「愛媛県のNTTドコモから多額の請求があ |
![]() |
青い森のセーフティネット [04/03 16:45:34]
令和7年3月22日、青森県内居住のAさん(50歳代・男性)が、スマートフォンで「アバランチ」というサイトにアクセスし、18歳以上である旨のボ |
![]() |
青い森のセーフティネット [04/03 16:40:34]
令和7年4月1日、青森県内居住のAさん(90歳代・男性)方の固定電話に、青森警察署生活安全課の「岡田信二」という警察官を名乗る男性から電話が |
![]() |
青い森のセーフティネット [04/01 11:43:17]
令和7年2月27日、青森県内に居住するAさん(60歳代・女性)が経営する会社に、日信フィナンシャルサービスという法人から「融資許可通知書」な |