[青い森のセーフティネット] 防災・防犯 (No.1226087)

パソコン版へ
スポンサーリンク

青森県 - 青い森のセーフティネット
公式サイト

青森県警察 特殊詐欺警戒警報
2019/11/29 13:10:09
 宮城県内において警察官や家電量販店従業員をかたりキャッシュカードをだまし取る特殊詐欺が発生しています。

 警察官になりすました犯人が被害者からキャッシュカードを受け取り、その場でハサミを使いキャッシュカードに切り込みを入れてキャッシュカードが使えなくなったと思い込ませてだまし取り、その後、口座から現金を出金するという手口です。

 今後、同様の特殊詐欺が県内でも発生するおそれがあります。
 警察官が自宅にキャッシュカードや通帳を取りに行くことはありません。
 絶対に、第三者にキャッシュカードや通帳を渡さないでください。暗証番号も教えないでください。
 キャッシュカードは切り込みを入れても、磁気部分などに損傷がなければ使用できる場合があります。
 お金に関する電話やメールを受けた場合には、決して一人で対応せず、必ず家族や知人、警察に相談をしてください。

警察安全相談電話♯9110または017−735−9110
青森県警察本部生活安全企画課017−723−4211
スポンサーリンク

青い森のセーフティネット の最新 (5件)

青い森のセーフティネット
本年3月下旬ころ、青森県内に居住するAさん(30歳代、男性)は出会い系サイトで知り合ったLINEアカウント「バター」から、別の出会い系サイト
青い森のセーフティネット
$B!!NaOB#5G/(B11$B7n>e=:"!"@D?98)Fb$K5o=;$9$k#A$5$s!J(B50$B:PBe!"
青い森のセーフティネット
令和6年12月上旬頃、県内に居住するAさんは、韓国人男性を騙るTikTokアカウント「evan45504」を介して、LINEアカウント「??
青い森のセーフティネット
令和7年4月3日、青森県内に居住するAさん(80歳代、男性)のスマートフォンにNTTファイナンスのカワモトを名乗る男から電話があり、「バニラ
青い森のセーフティネット
本年4月17日頃、青森県内居住のAさん(50歳代・女性)が、スマートフォンでインスタグラムを見ていたところ、副業サイト広告が表示され、同広告
スポンサーリンク

青森県のメールマガジン (14) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ