[青い森のセーフティネット] 防災・防犯 (No.1216240)

パソコン版へ
スポンサーリンク

青森県 - 青い森のセーフティネット
公式サイト

「キャッシュカードを預かります」に御注意を!
2019/11/05 18:18:08
本日、八戸警察署管内において、特殊詐欺事件を認知しました。

本年11月4日、青森県内居住のAさん(80歳代、女性)の自宅に、八戸市役所保険課のヤブキと名乗る男や、青森銀行協会のタナカと名乗る男から電話があり
「保険料の還付があります。」
「どこの銀行に口座を持っていますか。残高はいくらですか。」
「キャッシュカードは2枚とも使えないようです。交換作業が必要ですので、今から協会のササキという者が伺います。」
などと言われ、さらに、暗証番号を聞かれたことから、Aさんは相手に暗証番号を教えた。

その後、若い男が自宅に来たことから、タナカの指示に従いキャッシュカードを2枚渡したところ、昨日から本日にかけて、2つの口座から合計463万円くらいを引き出されていたもの。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−
市役所職員や銀行協会の者などが、口座の残高や暗証番号などを電話で問い合わせることはありません。
「キャッシュカードを預かります。」などという話は、詐欺です。
お金に関する電話やメール、はがきを受けた場合は、決して1人で対応せず、必ず、家族や知人、最寄りの警察署、交番、駐在所に相談してください。


警察安全相談電話 ♯9110または017−735−9110
青森県警察本部生活安全企画課 017−723−4211
スポンサーリンク

青い森のセーフティネット の最新 (5件)

青い森のセーフティネット
○発生月日、時間帯9月25日(木)午後3時台○発生場所八戸市長者3丁目付近(路上)○事案概要「何年生?」などと声掛けされたもの。○行為者50
青い森のセーフティネット
本年7月18日頃、青森県内居住のAさん(60歳代、男性)は、スマートフォンでFacebookを利用していた際、アカウント「福田恵未」を名乗る
青い森のセーフティネット
$B!!NaOB#7G/(B7$B7n(B25$BF|$3$m!"@D?98)Fb$K5o=;$9$k#A$5$s!J(B50
青い森のセーフティネット
本年8月17日頃、青森県内居住のAさん(50歳代、女性)は、TikTokを通じてLINEアカウント「ラッキー」を使用する幸子(さちこ)と名乗
青い森のセーフティネット
令和7年5月中旬頃、青森県内居住のAさん(40歳代、男性)は、株式投資について検索中、閲覧していたサイト内の指示に従い、LINEアカウント「
スポンサーリンク

青森県のメールマガジン (14) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ