[青い森のセーフティネット] 防災・防犯 (No.1169547)

パソコン版へ
スポンサーリンク

青森県 - 青い森のセーフティネット
公式サイト

電子マネーを悪用した特殊詐欺事件発生
2019/09/01 17:00:25
黒石警察署において、特殊詐欺事件を認知しました。

本年8月12日、青森県内居住のAさん(40歳代、男性)の携帯電話に「ご利用料金の支払確認が取れておりません。」という内容のショートメールが届いた。
Aさんが記載されていた電話番号に電話をかけたところ、「ウエノ」と名乗る男から
「『セリア』という会社から債権回収を委託されています。今年の5月に『セリア』に登録後、サイト登録料等が未払になっており、誤登録と判明していますが、裁判を取り消すために30万円が必要です。」
などと言われ、支払方法については、連絡を待つように言われた。
本年8月30日、同じ男から電話があり
「近くのコンビニで30万円分のウェブマネーカードを買って、その番号を教えてください。」
などと言われたため、Aさんは、津軽地方のコンビニエンスストアで合計30万円分のウェブマネーを購入し、「ウエノ」にそのプリペイド番号を伝え、30万円分の利用権をだまし取られたもの。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−
〇電子マネーを購入させた上で、その番号を聞き出し利用権をだまし取るのは、詐欺の手口です。
〇相手に番号を教えることは、カードの金額を渡すことと同じです。
〇身に覚えのない請求に関するメールやはがきが送られてきた場合は、家族・知人、警察署、最寄りの交番に相談するなどして、絶対に1人で対応しないでください。

警察安全相談電話#9110または017-735-9110
青森県警察本部生活安全企画課017-723-4211
スポンサーリンク

青い森のセーフティネット の最新 (5件)

青い森のセーフティネット
○発生月日、時間帯11月13日(木)午後4時台○発生場所三戸郡階上町赤保内柳沢付近(路上)○事案概要左肩に手を掛けられて「名前は?」と声掛け
青い森のセーフティネット
令和7年10月22日、青森県内に居住するAさん(50歳代、男性)のスマートフォンに、融資会社を名乗る者から融資希望者を募るショートメールが届
青い森のセーフティネット
県内に居住するAさんは、スマートフォンでインターネットを閲覧中、「株式投資、優良銘柄教えます」などと書かれた投資広告をクリックしたところ、無
青い森のセーフティネット
○発生月日、時間帯11月10日(月)午後4時台○発生場所八戸市大字白銀字姥久保付近(路上)○事案概要黒色乗用車に乗車の行為者(助手席)から手
青い森のセーフティネット
○発生月日、時間帯11月10日(月)午前9時台○発生場所十和田市大字三本木字牛泊付近(路上)○事案概要被害者を追従し、その後、付近でうろつい
スポンサーリンク

青森県のメールマガジン (14) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ