[青い森のセーフティネット] 防災・防犯 (No.1168073)

パソコン版へ
スポンサーリンク

青森県 - 青い森のセーフティネット
公式サイト

「地域安全マップづくり教室」に参加して危険な場所を発見する能力を身につけよう!
2019/08/30 10:30:22
「地域安全マップ」とは、犯罪が起こりやすい場所を示した地図のことです。
「地域安全マップ」の作製は、子供と地域住民が「危険な場所」、「安全な場所」につてい学び、考えることで「犯罪にあわない力」を向上させるものです。

 開催日程は、
  9月10日(火)8時50分〜15時15分 青森市立浦町小学校  ※予備日9月20日(金)
  9月12日(木)9時20分〜15時25分 野辺地町立若葉小学校 ※予備日9月24日(火)
   ※雨天決行ですが、荒天時は予備日に行います。
となります。

 当日は、
  事前学習、フィールドワーク、マップ作製、成果発表
というプログラムで、児童、保護者、学校関係者、ボランティアが一緒に「地域安全マップづくり」を行います。
 事前学習後、実際に街を歩いて見て回るフィールドワークがありますので、動きやすい服装と靴でご参加ください。

 詳細、申込み方法は下記リンクからどうぞ
 青森県警察本部少年女性安全課
 https://www.police.pref.aomori.jp/seianbu/syounen/kojyo_kousyukai.html
スポンサーリンク

青い森のセーフティネット の最新 (5件)

青い森のセーフティネット
Instagramに掲載された広告のバナーをクリックすると、「節電新聞」と題し、「10月の電気代の値上がりに備えて、つがる市の一軒家を対象に
青い森のセーフティネット
○発生月日、時間帯9月1日(月)午後4時台○発生場所八戸市根城4丁目付近(路上)○事案概要行為者から「何cm?何年生?名前は?」と声掛けされ
青い森のセーフティネット
令和7年6月上旬ころ、青森県内に居住するAさんがスマートフォンでYouTubeを閲覧中、投資系YouTuber「森ふゆこ」と酷似する女性が投
青い森のセーフティネット
令和7年8月15日、青森県内に居住するAさん(20歳代、男性)のスマートフォンに、三井住友銀行のトキタを名乗る男から電話があり、「あなたの口
青い森のセーフティネット
1事案の概要令和7年8月25日、青森県内に居住するAさん(20歳代、男性)はマッチングアプリ「Tinder」を通じて、自称韓国籍のユナと名乗
スポンサーリンク

青森県のメールマガジン (14) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ