[青い森のセーフティネット] 防災・防犯 (No.1023216)

パソコン版へ
スポンサーリンク

青森県 - 青い森のセーフティネット
公式サイト

「子供・女性見守りスキルアップ研修会」の開催について
2018/11/01 14:12:34
 青森県警察本部から「子供・女性見守りスキルアップ研修会」開催のお知らせです。
 青森県警察では、子供110番の家(車)をはじめ、地域の見守り活動をされている団体や保護者の方などを対象とした研修会を県内4箇所で開催します。
 研修の内容は、犯罪の前兆となる事案の発生状況等を踏まえながら、見守り活動上の注意事項や子供や女性が助けを求めた場合の対応要領などを予定しております。
〇開催日程
 ・平成30年11月26日(月)青森市 青森県警察本部3階会議室
 ・平成30年11月28日(水)八戸市 八戸市文化教養センター南部会館
 ・平成30年11月30日(金)むつ市 むつ来さまい館イベントホールB
 ・平成30年12月 6日(木)五所川原市 エルムの街本館2階エルムホール
 研修時間はいずれも13:30〜15:00です。
 ボランティアの方はもちろん、保護者の方や女性の方もお気軽にご参加ください。
 参加は無料です。
 詳細は、青森県警察本部のホームページに掲載しております。
 参加ご希望の方は県警ホームページ掲載のFAX送信票によりお申込みいただくか、下記の電話番号にお問い合わせください。

〇問い合わせ先
 青森県警察本部 生活安全企画課 子供・女性安全推進係
 017−723−4211
スポンサーリンク

青い森のセーフティネット の最新 (5件)

青い森のセーフティネット
県内在住のÅさん(30歳代・男性)の携帯電話に警察官を騙る不審電話がありました。相手は「警視庁二課のノグチ」と名乗り、「岡山県の事件について
青い森のセーフティネット
被害者(男性)はマッチングアプリペアーズを介して知り合ったLINEアカウント『青木由美』(女性)とやり取りをするうちに、青木に好意を抱き、青
青い森のセーフティネット
令和6年9月頃、青森県内に居住するAさん(40歳代・男性)は、Facebookアカウント「TiNa」と名乗る香港在住の女性会社経営者からのメ
青い森のセーフティネット
「+」表示の電話番号で警視庁捜査二課の「河嶋進」を名乗る男から電話があり「あなたが詐欺グループの資金洗浄に加担している可能性があり、兵庫県警
青い森のセーフティネット
令和6年12月上旬頃、青森県内居住のAさん(40歳代・女性)は、オーダーメイド家具の会社を経営する韓国人男性をかたるInstagramアカウ
スポンサーリンク

青森県のメールマガジン (14) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ