交通死亡事故の発生について
2018/10/30 13:45:33
|
10月27日(土)、薄暮時間帯に青森市及び弘前市において交通死亡事故が発生し、2名の方が亡くなりました。
この時期は日没が日を追う毎に早くなり、薄暮時間帯に交通死亡事故が多発する傾向にあります。 ドライバーの皆さんはライトの早め点灯を心掛け、ハイビームとロービームのこまめな切替えにより、危険の早期発見に努めましょう。 歩行者の皆さんは、夕暮れ時や夜間に外出する時は、明るい色の服装と反射材用品の着用を心掛け、自分の存在をアピールしましょう。 青森県警察本部交通企画課 017-723-4211 |
スポンサーリンク
|
![]() |
青い森のセーフティネット [04/16 11:03:26]
本年4月14日、青森県内に居住するAさん(30歳代・女性)のスマートフォンに、岐阜県警二課の「タケダ」を名乗る男から「特殊詐欺の被疑者ミヨシ |
![]() |
青い森のセーフティネット [04/15 11:29:18]
令和7年1月11日、青森県内に居住するAさん(50歳代、男性)はインスタグラム閲覧中、株式投資の広告をクリックしたところ、LINEアカウント |
![]() |
青い森のセーフティネット [04/15 10:06:18]
〇発生月日、時間帯4月14日(月)午前8時台〇発生場所弘前市大字富田町付近(路上)〇事案概要被害者のスカートをはたいたもの。〇行為者30歳台 |
![]() |
青い森のセーフティネット [04/14 16:21:09]
本年3月上旬頃、青森県内居住のAさん(70歳代・男性)の自宅電話に、デジタル庁通信管理局の「長谷川浩二」を名乗る男から「あなたの携帯電話が不 |
![]() |
青い森のセーフティネット [04/14 15:58:09]
本年3月17日頃、青森県内居住のAさん(70歳代・男性)の自宅電話に、デジタル庁管理局の「ヤマシタ」を名乗る女から「あなたの携帯電話が不正に |