青森県警察 特殊詐欺警戒警報
2018/10/26 18:08:33
|
県内において、警察官やコールセンターをかたる者から「個人情報が流出している。」などと言って不安をあおり、個人情報を削除する費用を要求するなどの不審電話を7件認知しています。
1 不審電話の発生状況(発生日、市町村等、電話を受けた方) ? 10月11日ころ 弘前市 70代女性 ? 10月15日 青森市 80代女性 ? 10月15日 鯵ヶ沢町 70代女性 ? 10月17日 今別町 70代女性 ? 10月20日 津軽地方 40女性 ? 10月25日 青森市 60代女性 ? 10月25日 むつ市 70代女性 2 不審電話でかたられたコールセンターの名称 ? 青森県犯罪防止コールセンター ? 犯罪防止コールセンター「ヤマダ」を名乗る男 ? 青森県防犯コールセンター「ヤマダ」を名乗る男 ? 特殊詐欺防止コールセンター「イトウ」を名乗る男 3 不審電話の内容 「ヤフーやジャパネットから、あなたの個人情報が漏れています。」 「個人情報が漏れているので削除が必要ですが、お金がかかります。」 「あなたが犯罪に巻き込まれないように個人情報を教えてください。」 ※いずれも、電話を受けた方は、相手の申し出を断る、家族に相談するなどしたため、被害はありませんでした。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−− 特殊詐欺被害防止広報コールセンターは、特殊詐欺の被害に遭わないよう注意喚起を行うもので、個人情報を削除するといった話を持ちかけたり、個人情報を聞き出そうとすることはありません。 このような電話がかかってきても、一人で対応せず、知人や最寄りの警察署、交番・駐在所に相談してください。 青森県警察で行っている特殊詐欺被害防止広報コールセンターでは、男性から電話をかけることはなく、通知される電話番号は「0120−445−977」のみで、これ以外の番号や非通知で電話をかけることはありません。 〇警察安全相談電話 #9110または017−735−9110 〇青森県警察本部生活安全企画課017−723−4211 |
スポンサーリンク
|
![]() |
青い森のセーフティネット [04/28 10:23:17]
警察官が他の口座にお金を移すように指示することはありません!【概要】令和6年11月4日頃、青森県内に居住するAさん(50歳代・女性)の自宅固 |
![]() |
青い森のセーフティネット [04/25 17:13:43]
○発生月日、時間帯4月25日(金)午前7時台○発生場所八戸市南白山台2丁目付近(路上)○事案概要「送って行くか。」等と声掛けされたもの。○行 |
![]() |
青い森のセーフティネット [04/25 15:32:43]
SNSを通じての投資話は詐欺!【概要】令和7年4月上旬、青森県内に居住するAさん(20歳代、女性)は、マッチングアプリ「ペアーズ」を介して自 |
![]() |
青い森のセーフティネット [04/25 15:15:43]
投資話で「必ず儲かる」は詐欺!【概要】令和6年11月下旬頃、青森県内に居住するAさん(30歳代、女性)は、インスタグラムを介して、自称韓国人 |
![]() |
青い森のセーフティネット [04/25 09:00:44]
○発生月日、時間帯4月24日(木)午後3時台○発生場所十和田市東三番町付近(路上)○事案概要「君何年生?」等と声掛けしたもの○行為者30〜4 |