[ほっとスルメール八戸市安全・安心情報システム] 防災・防犯 (No.2446801)

パソコン版へ
スポンサーリンク

青森県 - ほっとスルメール八戸市安全・安心情報システム
公式サイト

八戸:八戸警察署で約1,417万円被害のSNS型ロマンス詐欺を認知 09/08 09:57
2025/09/08 10:04:47
八戸警察署で約1,417万円被害のSNS型ロマンス詐欺を認知

【アドバイス】
〇SNSを通じて恋愛感情を抱かせた上、投資で儲かるなどとかたり、手数料等の名目で、現金などを振り込ませる詐欺事件が多発しています。
〇「必ず儲かる」などと話し投資などを勧めてくる場合は詐欺の可能性があります。
〇投資話などを勧められた場合は、必ず家族、知人、警察署又は最寄りの交番等に相談するなどして、絶対に1人で対応しないでください。

【内容】
本年7月上旬頃、青森県内居住のAさん(60歳代、女性)は、Facebookアカウント「長島哲弘」と名乗る男性と知り合い、長島が使うLINEアカウント「William」とメッセージのやり取りをするようになりました。
やり取りをするうちに、長島に親近感を抱くようになり、8月中旬頃、長島から
「私はデジタルゴールドの運用が得意なので、あなたの取引計画を立てることができます。」
「10万円から始められます。」
「取引のたびに元金の20%を稼ぐことができます。」
と暗号資産取引を勧められ、暗号資産取引サイト「paxosjp.com」を紹介されました。
Aさんはサイト内の担当者とやり取りし、暗号資産取引費用として8月22日、指定された口座に現金30万円を振り込んだところ、サイト上では利益が出ており、翌日、約36万円がAさんの口座に振り込まれました。
Aさんは更に暗号資産取引をするため、長島に勧められた暗号資産取引アプリ「コインチェック」で口座開設して合計1,450万円を入金し、1,387万4,667円相当の暗号資産イーサリアム(ETH)を購入して、8月25日から9月3日にかけて5回にわたり、指定されたアドレスに送金しましたが、その後、利益を出金することができず、出金するためには更にお金が必要だと言われ、被害に気がついたものです。

【問合せ先】
八戸警察署
0178-43-4141

【配信元】
八戸市消費生活センター
0178-43-9216
(このメールは八戸警察署の依頼により配信しています)

#メールマガジン
#防犯情報

#消費生活情報

[ホームページ]
http://anshin.city.hachinohe.aomori.jp/anshinPub/select.html
スポンサーリンク

ほっとスルメール八戸市安全・安心情報システム の最新 (5件)

ほっとスルメール八戸市安全・安心情報システム
八戸警察署で約1,417万円被害のSNS型ロマンス詐欺を認知【アドバイス】〇SNSを通じて恋愛感情を抱かせた上、投資で儲かるなどとかたり、手
ほっとスルメール八戸市安全・安心情報システム
本日(9月6日)、市内でニホンジカ2頭が目撃されています。目撃された方は八戸市農業経営振興センターまで連絡をお願いします。●目撃時間・場所午
ほっとスルメール八戸市安全・安心情報システム
本日午後5時42分配信のニホンジカの目撃情報について、目撃場所を下記のとおり訂正し、お知らせします。本日(9月5日)、市内でニホンジカ2頭が
ほっとスルメール八戸市安全・安心情報システム
本日(9月5日)、市内でニホンジカ2頭が目撃されています。目撃された方は八戸市農業経営振興センターまで連絡をお願いします。●目撃時間・場所午
ほっとスルメール八戸市安全・安心情報システム
本日(9月4日)、市内でニホンジカ1頭が目撃されています。目撃された方は八戸市農業経営振興センターまで連絡をお願いします。●目撃時間・場所午
スポンサーリンク

青森県のメールマガジン (14) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ