[ほっとスルメール八戸市安全・安心情報システム] 防災・防犯 (No.2437389)

パソコン版へ
スポンサーリンク

青森県 - ほっとスルメール八戸市安全・安心情報システム
公式サイト

八戸:八戸警察署で約787万円被害のSNS型投資詐欺を認知 08/27 11:28
2025/08/27 11:35:23
八戸警察署で約787万円被害のSNS型投資詐欺を認知

【内容】
令和7年6月頃、青森県内居住のAさん(40歳代、男性)は、スマートフォンでXを利用中、暗号資産による投資の投稿を見つけ、その投稿に従い投資担当者のLINEアカウント「武藤十夢」を登録して、LINEのやり取りをするようになりました。
武藤からの指示で、投資仲間が参加しているLINEグループに登録して、暗号資産取引アプリ「コインチェック」で口座開設し、投資アプリ「J&SAT」をインストールしました。その後、武藤から
「コインチェックに入金しイーサリアムを購入して欲しい。私が指定したアドレスにイーサリアムを送れば利益が出る。」
と投資を勧められ、6月19日、県内金融機関のATMからコインチェック口座に260万円を入金し、257万2,537円相当の暗号資産イーサリアム(ETH)を購入して、指定されたアドレスに送信しました。送信後、投資アプリ「J&SAT」を確認したところ、Aさんが送信した暗号資産が反映され利益が発生していました。その後もAさんは武藤の指示に従い、県内金融機関のATMから計506万円を入金して、529万8,164円相当のイーサリアムを購入し、7月3日から7月10日にかけて、3回にわたり、指示されたアドレスに送信しました。
しかし、その後、利益を出金することができず、出金するためには更にお金が必要だと言われ、被害に気が付いたものです。

【アドバイス】
〇SNSを通じて、投資で儲かるなどとかたり、投資名目で、暗号資産をだまし取る詐欺事件が多発しています。
〇「必ず儲かる」と話し、投資を勧める場合は詐欺の可能性があります。
〇投資話などを勧められた場合は、家族、知人、最寄りの警察署や交番などに相談し、絶対に1人で対応しないでください。

【問合せ先】
八戸警察署
0178-43-4141

【配信元】
八戸市消費生活センター
0178-43-9216
(このメールは八戸警察署の依頼により配信しています)

#メールマガジン
#防犯情報

#消費生活情報

[ホームページ]
http://anshin.city.hachinohe.aomori.jp/anshinPub/select.html
スポンサーリンク

ほっとスルメール八戸市安全・安心情報システム の最新 (5件)

ほっとスルメール八戸市安全・安心情報システム
夏は、窓やベランダから子どもが転落する事故が起きやすい時期です。住まいそのものや家具の配置など、ちょっとした工夫で防げる事故もあります。おう
ほっとスルメール八戸市安全・安心情報システム
八戸警察署で約787万円被害のSNS型投資詐欺を認知【内容】令和7年6月頃、青森県内居住のAさん(40歳代、男性)は、スマートフォンでXを利
ほっとスルメール八戸市安全・安心情報システム
八戸警察署で10万円被害のSNS型ロマンス詐欺を認知【内容】本年6月18日、青森県内居住のAさん(40歳代、男性)は、アカウント「おとは」を
ほっとスルメール八戸市安全・安心情報システム
本日(8月26日)市内で子グマ1頭の目撃情報がありました。目撃された方は八戸市農業経営振興センターまで連絡をお願いします。●目撃時間・場所午
ほっとスルメール八戸市安全・安心情報システム
熱中症警戒アラート発表(発表官署:環境省、気象庁)本日の青森県内は、気温が著しく高くなり、熱中症による健康被害が生じるおそれがあります。他人
スポンサーリンク

青森県のメールマガジン (14) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ