[甲斐市防災行政無線メール] 防災・防犯 (No.937782)

パソコン版へ
スポンサーリンク

山梨県 - 甲斐市防災行政無線メール
公式サイト

農作物の管理と熱中症予防について 【中央市防災無線メール】
2018/07/24 12:18:32
■件名:農作物の管理と熱中症予防について
■放送日時:7/24 12:10
■放送区域:全域

中央市から農作物の管理と熱中症予防についてお知らせします。

甲府地方気象台発表の週間予報によると、今後も猛暑日が続くことが予想され、農作物への影響が心配されます。今後の気象の推移に注意して、農作物の管理を徹底してください。

また、こまめに水分や塩分、休憩を取り、熱中症に十分注意してください。

■問い合わせ先:農政課 055-274-8581(農作物の管理について)
健康推進課 055-274-8542(熱中症予防について)

https://mail.cous.jp/city-chuo-yamanashi/


スポンサーリンク

甲斐市防災行政無線メール の最新 (5件)

甲斐市防災行政無線メール
10月26日午後9時20分頃、大仙市大花町5地内においてクマの目撃情報がありました。付近に潜んでいる可能性がありますので、今後の外出の際は十
甲斐市防災行政無線メール
県内でツキノワグマの出没が相次ぎ、本日(10/25)午後3時分30頃に大仙市太田町太田字新田街道上地内においてクマによる人身事故が発生しまし
甲斐市防災行政無線メール
10月25日午後2時頃、大仙市花館上町地内(長福寺付近)、午後3時45分頃、大仙市朝日町地内(大曲郵便局から北東方面の線路上)においてクマの
甲斐市防災行政無線メール
10月25日午前7時15分頃、大仙市朝日町地内においてクマの目撃情報がありました。付近に潜んでいる可能性がありますので、今後の外出の際は十分
甲斐市防災行政無線メール
10月25日午前6時45分頃、大仙市長野字二日町地内(道の駅なかせん北西方面)においてクマの目撃情報がありました。付近に潜んでいる可能性があ
スポンサーリンク

山梨県のメールマガジン (20) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ