[甲斐市防災行政無線メール] 防災・防犯 (No.874378)

パソコン版へ
スポンサーリンク

山梨県 - 甲斐市防災行政無線メール
公式サイト

安心安全メール第266号-春の連休時における交通安全運動-
2018/04/28 10:00:17
◇富士河口湖町安心安全メール◇
第266号-春の連休時における交通安全運動-

「春の連休時における交通安全運動」が4月28日(土)から5月6日(日)までの9日間実施されています。
ゴールデンウィークを迎え、県内外からの多くの行楽客の往来により道路が混雑し、交通事故の多発が心配されます。

車に乗ったら全ての座席でシートベルトを着用し、ゆとりを持って運転しましょう。また、携帯電話の使用はやめましょう。

二輪車を運転する際には、スピードを控え無理な追い越し等はやめましょう。また、交差点では一時停止し安全確認をしましょう。

飲酒運転は絶対にやめましょう。家庭・職場・地域において「飲酒運転はしない・させない」意識を持ちましょう。

楽しい連休を無事故で無事に過ごせるよう、一人ひとりが交通ルールとマナーを守りましょう。

https://mail.cous.jp/town-fujikawaguchiko-yamanashi/


スポンサーリンク

甲斐市防災行政無線メール の最新 (5件)

甲斐市防災行政無線メール
11月19日午前6時50分頃、大仙市内小友字仙北屋地内(内小友公民館北東側)においてクマの目撃情報がありました。付近に潜んでいる可能性があり
甲斐市防災行政無線メール
本日、午前7時58分に配信したメールの内容に誤りがありましたので、訂正いたします。正しくは次のようになります。本日未明、吉沢地区寺平地内にお
甲斐市防災行政無線メール
昨日、敷島総合公園北側付近において、クマの目撃情報がありました。目撃した際には決して近づかず、市役所もしくは警察署へ連絡してください。--登
甲斐市防災行政無線メール
11月17日午前5時55分頃、大仙市長野字二日町(中仙小南側)においてクマの目撃情報がありました。付近に潜んでいる可能性がありますので、今後
甲斐市防災行政無線メール
11月16日午後6時20分頃、大仙市長野字二日町(中仙小南側)においてクマの目撃情報がありました。付近に潜んでいる可能性がありますので、今後
スポンサーリンク

山梨県のメールマガジン (20) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ