[甲斐市防災行政無線メール] 防災・防犯 (No.2135101)

パソコン版へ
スポンサーリンク

山梨県 - 甲斐市防災行政無線メール
公式サイト

火の取り扱いに注意してください。
2024/04/08 13:11:20
「火を消して 不安を消して つなぐ未来」をスローガンに、
4月7日(日)から4月13日(土)まで、全県一斉に、
春の火災予防運動が行われています。

空気が乾燥し、強い風が吹くこの季節は火災が発生しやすくなります。
特に、たき火、野焼きはあっという間に火が広がり、大きな火災に繋がることがあります。
ここ数日の間、ごみ焼きや野焼きによる火災が多発しています。
火の取り扱いには十分注意し、ごみ焼きや野焼きは絶対やめましょう。

問合せ:大仙市総合防災課 0187-63-1111
======================================
メールの配信条件の変更・解除はこちらから
防災ネットだいせん
 https://mail.cous.jp/daisen/
======================================

スポンサーリンク

甲斐市防災行政無線メール の最新 (5件)

甲斐市防災行政無線メール
クマの出没が多くなっています。被害に遭わないために、次のことに注意しましょう。○遭遇を避けるための行動は・鈴やラジオなどで音を出す、複数人で
甲斐市防災行政無線メール
11月21日(金)午前11時35分より、大仙市長野地域において、出没したクマの捕獲等のため通行制限を行っていましたが、クマが現場よりいなくな
甲斐市防災行政無線メール
11月21日(金)午前11時35分より、大仙市長野地域において、出没したクマの捕獲等のため、通行制限を行います。クマ及び銃猟による危険がある
甲斐市防災行政無線メール
11月19日午前6時50分頃、大仙市内小友字仙北屋地内(内小友公民館北東側)においてクマの目撃情報がありました。付近に潜んでいる可能性があり
甲斐市防災行政無線メール
本日、午前7時58分に配信したメールの内容に誤りがありましたので、訂正いたします。正しくは次のようになります。本日未明、吉沢地区寺平地内にお
スポンサーリンク

山梨県のメールマガジン (20) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ