[甲斐市防災行政無線メール] 防災・防犯 (No.1702519)

パソコン版へ
スポンサーリンク

山梨県 - 甲斐市防災行政無線メール
公式サイト

新型コロナウイルス感染拡大防止について
2022/04/01 18:36:34
大仙保健所管内では、依然として新規感染者数が高止まりの状態が続いております。
市民の皆様におかれましては、改めて、基本的な感染防止対策の徹底と次の点に注意してくださいますようお願いいたします。

1.発熱等があり健康状態に不安がある方は外出を控えること。
2.家族に感染者・濃厚接触者等がいた場合は、家庭内においても感染防止対策を徹底すること。
3.飲食を伴う集まりは、不特定多数でわいわい騒ぐような飲食は避け、感染対策が取られた飲食店等で静かに楽しむこと。
4.イベント等の開催は慎重に判断することとし、開催する場合は、「三つの密」が発生しない席の配置や「人と人との距離の確保」、「マスクの着用」など基本的な感染防止対策を徹底すること。
5.感染リスクの高い場面に接した場合など、感染に不安を感じる方は無料のPCR等検査を活用すること。


大仙市新型コロナウイルス対策本部
======================================
メールの配信条件の変更・解除はこちらから
防災ネットだいせん
 https://mail.cous.jp/daisen/
======================================


スポンサーリンク

甲斐市防災行政無線メール の最新 (5件)

甲斐市防災行政無線メール
依然として、秋田県は平年よりも降雨が少なく気温が高い日が続いているため、河川の水が少ない状態です。今後も安定した水道水の供給を維持するために
甲斐市防災行政無線メール
連日暑い日が続いていますが、予報によると週末にかけて、気温がかなり高くなる時間帯がありますので、熱中症への警戒が必要です。特に高齢者の方は安
甲斐市防災行政無線メール
連日暑い日が続いていますが、予報によると今日と明日(31日)、気温がかなり高くなる時間帯がありますので、熱中症への警戒が必要です。特に高齢者
甲斐市防災行政無線メール
秋田県は、平年よりも降雨が少なく気温が高い日が続いているため、河川の水が少ない状態です。今後も安定した水道水の供給を維持するために、無理のな
甲斐市防災行政無線メール
明日、7月21日から8月20日まで「夏の交通事故防止県民運動」が実施されます。「子どもと高齢者の交通事故防止」、「シートベルトとチャイルドシ
スポンサーリンク

山梨県のメールマガジン (20) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ