[甲斐市防災行政無線メール] 防災・防犯 (No.1662102)

パソコン版へ
スポンサーリンク

山梨県 - 甲斐市防災行政無線メール
公式サイト

新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止について
2022/01/24 17:14:49
秋田県では、感染者が急増していることから、本日より、県独自の感染警戒レベルを「2(注意)」から「3(警戒)」へ引き上げました。

レベルの引き上げに伴い、次の点についてご注意願います。
〇県外との往来について
・まん延防止等重点措置区域との不要不急の往来は避けるとともに、その他の地域との往来についても、訪問先の感染状況を踏まえて慎重に判断してください。
〇感染リスクの回避について
・飲食を伴う集まりは、「長時間を避け」、「マスク会食」を行うとともに、「参加人数に応じた席の配置」や「十分な換気」を徹底してください。また、「不特定多数」による飲食を伴う会食は控えてください。

なお、県外との往来や、会食等を実施した後、無症状でもあっても感染の不安を感じる場合は、「感染拡大時の一般検査事業(無料のPCR等検査)」を積極的に活用してください。


詳細については大仙市のホームページ(下記URL)をご覧下さい。
https://www.city.daisen.lg.jp/docs/2020041700040/


大仙市新型コロナウイルス対策本部
======================================
メールの配信条件の変更・解除はこちらから
防災ネットだいせん
 https://mail.cous.jp/daisen/
======================================


スポンサーリンク

甲斐市防災行政無線メール の最新 (5件)

甲斐市防災行政無線メール
昨日お知らせした行方不明者は発見されました。多くの情報提供などご協力いただきありがとうございました。問い合わせ大仙警察署0187-63-33
甲斐市防災行政無線メール
大仙市神宮寺にお住いの藤原和裕(ふじわらかずひろ)さん53歳男性が、7月1日(火)午前11時頃、自宅から自転車を使って外出後、行方がわからな
甲斐市防災行政無線メール
本日、甲斐市内において、音声ガイダンスにより、官公庁を騙る不審な電話がかかってきています。不審な電話は、詐欺の可能性が高いため、十分ご注意く
甲斐市防災行政無線メール
6月22日午前4時45分頃、大仙市神宮寺字家後地内(神岡小学校北西の交差点付近)において、クマの目撃情報がありました。付近に潜んでいる可能性
甲斐市防災行政無線メール
こちらは、防災甲斐です。防災危機管理課からお知らせします。本日、午前10時00分頃、緊急地震速報訓練が行われます。防災行政無線による緊急地震
スポンサーリンク

山梨県のメールマガジン (20) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ