[甲斐市防災行政無線メール] 防災・防犯 (No.1469532)

パソコン版へ
スポンサーリンク

山梨県 - 甲斐市防災行政無線メール
公式サイト

火災が多発しています。防火意識を高めましょう。
2021/03/01 10:36:03
3月1日から7日までの7日間、春の全国火災予防運動が実施されます。
空気が非常に乾燥し、火災が発生しやすい季節です。

参考までに本年2月の火災件数(概数)をお知らせします。
建物2件、林野2件、車両1件、その他7件の合計12件の火災が発生しています。

そのほとんどが、風が強い日に枯れ草やごみに火をつけ、それが瞬く間に延焼してしまうという火の取り扱いの不注意・原則禁止されている野焼きをした事案です。

火災を未然に防止するため、一人ひとりが火の取り扱いに十分注意しましょう。


***************
北杜市総務部消防防災課
このメールの返信は受け付けておりません。
***************

https://mail.cous.jp/city-hokuto-yamanashi/


スポンサーリンク

甲斐市防災行政無線メール の最新 (5件)

甲斐市防災行政無線メール
本日の防災訓練の安否確認について、42,463人にご参加いただきました。訓練へのご参加ありがとうございました。--登録の変更・解除は下記ペー
甲斐市防災行政無線メール
11月2日午前6時40分頃、大仙市刈和野字一里塚東地内(西仙北支所北西方面)においてクマの目撃情報がありました。付近に潜んでいる可能性があり
甲斐市防災行政無線メール
こちらは、防災甲斐です。防災危機管理課からお知らせします。明日は、甲斐市総合防災訓練が行われます。午前8時にサイレンが鳴りますので、身をかが
甲斐市防災行政無線メール
10月31日午後5時頃、大仙市四ツ屋下前村(羽後四ツ屋駅南西)においてクマの目撃情報がありました。付近に潜んでいる可能性がありますので、今後
甲斐市防災行政無線メール
大仙市内でクマによる人身被害が発生しています。○遭遇を避けるための行動は・鈴やラジオなどで音を出す、複数人で行動する。・生ごみなどの誘引物を
スポンサーリンク

山梨県のメールマガジン (20) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ