[甲斐市防災行政無線メール] 防災・防犯 (No.1279575)

パソコン版へ
スポンサーリンク
◇富士河口湖町安心安全メール◇第295号-春の全国交通安全運動-
2020/04/06 12:00:20
◇富士河口湖町安心安全メール◇第295号-春の全国交通安全運動-

「春の全国交通安全運動」が4月6日から15日までの10日間実施されています。

○ドライバーの皆さま
歩行者や他の車両の安全を確認・確保しながら運転をお願いします。
「横断歩道手前での減速」「横断歩道における歩行者優先」は法律で義務付けられています。また、小さな子供は、運転席から死角に入ることがあります。登下校時間帯などは、さらに注意をお願いします。

高齢者ドライバーは、疲れているときや自信のないときは運転しないなど、無理をしないようにしましょう。

○歩行者の皆さま
遠くに見える車もあっという間に近づいてきます。
周囲がよく見える場所から、安全を十分に確認し、無理な道路横断は絶対にやめましょう。

○自転車に乗る皆さま
自転車も車両の仲間です。
交差点での一時停止、安全確認をしっかり行いましょう。傘やスマホ、イヤホン等を使用しての運転は危険です。

○その他
車に乗ったら全ての座席でシートベルトを着用しましょう。
また、飲酒運転(酒気帯び運転)は犯罪です。「しない!」「させない!」意識をしっかり持ちましょう。
二輪車を運転する際は、安全速度を守り、すり抜け走行、左側追い越しなど危険な運転はやめましょう。

1人ひとりが交通ルールとマナーを守り交通事故をなくしましょう。

〜4月10日は「交通事故死ゼロを目指す日」です〜



https://mail.cous.jp/town-fujikawaguchiko-yamanashi/


スポンサーリンク

甲斐市防災行政無線メール の最新 (5件)

甲斐市防災行政無線メール
来週のこの時間に、「令和7年度雄物川総合水防演習」が「大曲の花火」公園を会場に開催されます。本水防演習は、東北最大級の演習であり、本市での開
甲斐市防災行政無線メール
5月12日午後10時頃大仙市大曲須和町2丁目地内、午後10時40分頃大曲中通町地内でクマの目撃情報がありました。付近に潜んでいる可能性があり
甲斐市防災行政無線メール
5月7日6時半頃、せんぼくちびっこらんどみどり園付近でクマの目撃情報がありました。付近に潜んでいる可能性がありますので、外出の際は十分に注意
甲斐市防災行政無線メール
■件名:電話詐欺について■放送日時:3/2711:50■放送区域:全域南甲府警察署からお知らせします。本日、中央市内において、電話通信事業者
甲斐市防災行政無線メール
こちらは、防災西桂です。西桂小学校より、お知らせします。本日の1年生の下校予定時刻は午後2時30分からです。住民の皆様には、児童が安心して帰
スポンサーリンク

山梨県のメールマガジン (20) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ