[甲斐市防災行政無線メール] 防災・防犯 (No.1013308)

パソコン版へ
スポンサーリンク

山梨県 - 甲斐市防災行政無線メール
公式サイト

大仙市災害警戒対策室への切り替えについて
2018/10/07 11:33:50
台風第25号による被害に備えるため設置していた「大仙市災害警戒対策部」を暴風警報が解除となったことから、下記時刻で「大仙市災害警戒対策室」に切り替えし今後も警戒にあたります。

日時:平成30年10月7日(日) 11時00分

また、市内9ヶ所に開設していた下記の避難所についても上記時刻で閉鎖いたしました。

◆閉鎖した避難所(自主避難用)
【大曲地域】 ペアーレ大仙、はぴねす大仙
【神岡地域】 神岡支所
【西仙北地域】西仙北スポーツセンター
【中仙地域】 中仙農村環境改善センター
【協和地域】 協和保健センター
【南外地域】 南外支所
【仙北地域】 さくまろ館
【太田地域】 太田支所

======================================
メールの配信条件の変更・解除はこちらから
防災ネットだいせん
 https://mail.cous.jp/daisen/
======================================


スポンサーリンク

甲斐市防災行政無線メール の最新 (5件)

甲斐市防災行政無線メール
クマの出没が多くなっています。被害に遭わないために、次のことに注意しましょう。○遭遇を避けるための行動は・鈴やラジオなどで音を出す、複数人で
甲斐市防災行政無線メール
11月21日(金)午前11時35分より、大仙市長野地域において、出没したクマの捕獲等のため通行制限を行っていましたが、クマが現場よりいなくな
甲斐市防災行政無線メール
11月21日(金)午前11時35分より、大仙市長野地域において、出没したクマの捕獲等のため、通行制限を行います。クマ及び銃猟による危険がある
甲斐市防災行政無線メール
11月19日午前6時50分頃、大仙市内小友字仙北屋地内(内小友公民館北東側)においてクマの目撃情報がありました。付近に潜んでいる可能性があり
甲斐市防災行政無線メール
本日、午前7時58分に配信したメールの内容に誤りがありましたので、訂正いたします。正しくは次のようになります。本日未明、吉沢地区寺平地内にお
スポンサーリンク

山梨県のメールマガジン (20) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ