[韮崎市防災防犯メールマガジン ] 防災・防犯 (No.676188)

パソコン版へ
スポンサーリンク

山梨県 - 韮崎市防災防犯メールマガジン 
公式サイト

全席シートベルト・チャイルドシート着用徹底運動について
2017/07/01 14:00:04
交通事故被害を軽減させる効果の高い全席シートベルト・正しいチャイルドシートの着用について、毎月14日の着用推進の日や、7・8月の重点期間を中心に「全席シートベルト・チャイルドシート着用徹底運動」が実施されています。

昨年度の県内一般道における運転席のシートベルト着用率は、98.9%(警察庁・JAF全国調査結果・全国平均98.5%)と全国平均を上回る高い水準にありますが、後部座席のシートベルト着用率は40.2%(全国平均36.0%)と依然として低い状況となっています。

さらに、チャイルドシートの着用率は、本県は49.8%(全国平均64.2%)と、全国平均を下回っており、自動車の乗車中における乳幼児の安全性が危惧されるところであります。

悲惨な交通事故の発生を未然に防ぐため、シートベルトは正しく着用しましょう。

■シートベルトは正しく着用すると交通事故にあった時の被害を大幅に軽減します。

すべての座席でシートベルトを着用しなければなりません。
後部座席については、高速道路(高速自動車国道又は自動車専用道路)での違反は、行政処分の基礎点数1点が付されます。
シートベルト非着用による被害の拡大は被害者の過失とされるため、被害者であっても、損害賠償等の場面で十分な補償が受けられなくなる可能性があります。

■後部座席でもシートベルト・チャイルドシートを着用しましょう。

後部座席でシートベルトを着用せずに交通事故に遭った場合、車外放出や前席同乗者への加害などの危険性があります。
車に乗ったら前席も後席もシートベルト(6歳未満はチャイルドシート)を着用しましょう。

■関連項目

・命を守るシートベルト〜全ての座席で着用しましょう〜
 警察庁のページへのリンク
 https://www.npa.go.jp/bureau/traffic/anzen/seatbelt.html

※このメールにご返信いただいても管理者には届きません。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
韮崎市役所 総務課
防災交通担当
韮崎市水神一丁目3番1号
0551-22-1111(内線339・399)


≪配信情報の変更はこちら≫

https://www.e-tetsuzuki99.com/eap-pj/yamanashi/mailmagazine/RM020M.aspx



スポンサーリンク

韮崎市防災防犯メールマガジン  の最新 (5件)

韮崎市防災防犯メールマガジン 
選挙管理委員会からお知らせします。7月20日は、参議院議員通常選挙の投票日です。本日と、明日の2日間は、市役所のほか、市民交流センターニコリ
韮崎市防災防犯メールマガジン 
16時40分山梨県で記録的短時間大雨山梨市三富付近で約100ミリ※このメールにご返信いただいても管理者には届きません。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
韮崎市防災防犯メールマガジン 
熱中症の注意喚起についてお知らせします。本日、「熱中症警戒アラート」が発表されました。外出や激しい運動を避け、、涼しい環境で過ごしましょう。
韮崎市防災防犯メールマガジン 
熱中症の注意喚起についてお知らせします。本日、「熱中症警戒アラート」が発表されました。外出や激しい運動を避け、、涼しい環境で過ごしましょう。
韮崎市防災防犯メールマガジン 
ゆーぷるにらさきの臨時休業についてお知らせします。設備の故障のため、本日、臨時休業いたします。ご迷惑をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願い
スポンサーリンク

山梨県のメールマガジン (20) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ