[あわら市メール配信サービス] 防災・防犯 (No.760193)
広報あわらメール便 平成29年10月号
2017/10/20 13:23:34
|
あわら市政策課です。
朝夕は本当に涼しくなってきました。 こんな気候にはやっぱり「温泉」です。 身近に温泉を感じるまち「あわら市」にはもってこいの季節で、たくさんの 人で賑わっています。 そして、この時期は食材も豊富で、野菜や果物、キノコや栗など様々な食材 が食卓を賑わせています。 メタボが気になる年代となったので、気がかりになる季節でもありますが…
先般の15日(日)には第3回目となる越前・加賀県境綱引きが開催されまし た。 全国でも珍しい福井県(あわら市)と石川県(加賀市)の県境の上に建つ 「越前加賀県境の館」の前で、神話を基に始まった綱引きです。 小学生から大人まで、26チームの精鋭たちが県境の位置を賭けて戦いました。
今年の結果は…
残念ながらあわら市が負け、県境が1メートル福井県に後退してしまいまし た。 ただ、会場に来ていたお店で売っていたおにぎりが、多種多様で、どれも美 味しく、自分としては「勝ったな!」という気分でした。 そういえば、今、あわら市では「あわらむすびプロジェクト」を進めていま す。 http://www.city.awara.lg.jp/mokuteki/industry/cityinfo0102/p008863.html 今では全国各地で生産され、全国一の生産量である「コシヒカリ」。 それを生んだ福井県で採れたお米で作っている「おむすび」が協賛店では味 わえます。 ぜひ、あわら市にお越しの際には食べてみてください。 もちろん協賛店も募集中です! あと、あわら市はNPO法人テーブル・フォー・ツーが行う「おにぎりアク ション2017」もオフィシャルパートナーとして参加しています。 趣旨に賛同した人が、おにぎりに関する写真を特設サイトに投稿するだけで、 協賛企業から写真1枚につき100円が寄付されるといったプロジェクトです。 そして、寄付金はアジアやアフリカの子どもたちに給食を届ける資金に充て られています。 こちらにも皆さんのご協力をお願いします!!
今後のイベント情報です。
芦湯や屋台村「湯けむり横丁」があるあわら湯のまち広場の芝生のうえで、 ゆったりとシャンパンや世界のビールを味わいながら、屋外映画を楽しむ 「OsotoCinema」が10月21日(土)に開催されます。 ■OsotoCinema https://ja-jp.facebook.com/OsotoCinema/
「森はあらゆる芸術の源である」という基本理念のもと、金津創作の森が開 館時より続けている現代美術のシリーズ企画「アートドキュメント」。 20回目を迎える今回は、現代美術家・河口龍夫を招待し、豊かな自然環境と 氏の作品世界を融合させた大規模な企画展が開催されます。 ■アートドキュメント2017 河口龍夫 ― 眼差しの彼方 http://sosaku.jp/event/2017/art-document/
広報あわら10月号↓ http://www.city.awara.lg.jp/mokuteki/cityinfo/kouhou/3400/index.html 12月2日(土)に空家等無料相談会を開催します。 このメールの購読者の中であわら市に空き家を持っている人がいましたら、 ご相談をお願いします。
広報あわらがスマートフォンで気軽に読める「マチイロ」も便利です。 ぜひ一度ダウンロードしてみてください。 http://www.city.awara.lg.jp/mokuteki/cityinfo/kouhou/3400/p007228.html
広報あわらメール便は、お申し込みいただいた方をはじめ、あわら市に情 報をお寄せいただいた方、ご寄付をいただいた方、政策課職員とうっかり 名刺交換してしまった方などにお送りしています。
配信停止を希望される場合は、お手数ですが下記利用者情報の変更・解除 はコチラよりお願いします。
------------ ※利用者情報の変更・解除はコチラ http://*****/
|
スポンサーリンク
|
 |
こちらはあわら市です。5月3日(土)、9時半頃、金津創作の森入口から北東に600m進んだ付近の山際で、クマが目撃されました。まだ、クマが付近 |
 |
「即時音声合成」2025年02月12日11時00分これは、Jアラートのテストです。対象地域:北海道青森県岩手県宮城県秋田県山形県茨城県栃木県 |
 |
※実施日に誤りがありましたので、再度送信いたします。----------以下本文--------本日、2月12日(水)11時に、Jアラートの |
 |
本日、11月20日(水)11時に、Jアラートの全国一斉情報伝達試験が実施されます。市内全ての屋外スピーカーで試験放送が流れます。放送は、最大 |
 |
こちらはあわら市です。警報が発表されました。詳しくは次のURLからご確認ください。(リンク先:気象庁HP_あわら市の防災情報)https:/ |
福井県のメールマガジン (16) Today Yestaday
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、
こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。