交通安全メールマガジン6月号
2018/06/07 20:00:02
|
交通安全メールマガジン6月号
平成30年6月7日 ○今回は、雨天時の交通事故防止に関する情報をお届けします。 6月は梅雨の季節で雨の日の運転が多くなります。 皆様は、ハイドロプレーニング現象を知っていますか。 ハイドロプレーニング現象とは、水のたまった道路を走行する際、タイヤと路面の間に 水の膜ができ、タイヤが水の上を滑走する現象です。特にスピードを出す高速道路で起き やすく、ハンドル操作やブレーキが利かなくなりますので、注意が必要です。 また、に夜間の運転では、路面が雨に濡れて光が反射し、道路のセンターラインや標識 が見えにくくなったり、歩行者の発見が遅れたりして、事故につながる恐れがあります。 ・視界悪化による追突事故を避けるため、いつもより車間距離を空けましょう。 ・フロントガラスの清掃やワイパーの点検整備をこまめに行いましょう。 ・自転車に乗る場合は、傘を差しながらの運転は絶対にやめましょう。 ・歩行者の方は、雨が降っていても急ぎ足にならず、傘を差しながらでも周囲の安全を 確認しましょう。 ○ 福井県の交通事故発生状況(概算) 5月末 交通死亡事故 15件、15人 (前年比−5件、−5人) 交通人身事故 597件(前年比 −60件) 負傷者 684人(前年比 −61人) □■□ ――――――――――――――――――――――――――――――― 交通安全に関する情報は、http://www.pref.fukui.lg.jp/doc/kenan/ ご意見・ご要望は、kenan@pref.fukui.lg.jp 発信元 福井県安全環境部県民安全課 0776-20-0745 ――――――――――――――――――――――――――――――― ■□■ |
スポンサーリンク
|
![]() |
eマガふくい(福井県メールマガジン) [03/31 10:00:00]
◆事業者の皆さま◆4月6日(日)から4月15日まで、春の交通安全県民運動を実施します。春は、新生活が始まり通り慣れていない道を通る機会が多く |
![]() |
eマガふくい(福井県メールマガジン) [03/24 18:30:57]
◆事業者の皆さま最近はどんどん暖かくなり、過ごしやすい季節になってきました。業務上、バイクなどの自動二輪車を活用されている企業も多いと思いま |
![]() |
eマガふくい(福井県メールマガジン) [03/14 10:00:00]
◆事業者の皆さま◆3月も残り半分となり、新年度が近づいてきました。新年度から、自転車の利用を始める従業員もいらっしゃるのではないでしょうか? |
![]() |
eマガふくい(福井県メールマガジン) [02/28 10:00:00]
交通安全メールマガジン2月28日号◆事業者の皆さま◆今日で2月も終わり、明日から3月が始まります。今後、寒さが緩んできたことや進学や就職など |
![]() |
eマガふくい(福井県メールマガジン) [02/26 10:00:01]
◆事業者の皆さま◆2025年に入ってから発生した交通死亡事故は、4件と昨年と比べて大幅に増えています!事業者の皆さまにおかれましては、交通事 |