[eマガふくい(福井県メールマガジン)] 防災・防犯 (No.678235)

パソコン版へ
スポンサーリンク

福井県 - eマガふくい(福井県メールマガジン)
公式サイト

交通安全メールマガジン7月号
2017/07/03 19:12:20
            交通安全メールマガジン7月号
                               平成29年7月3日
○ 6月には今年21件目となる交通死亡事故が発生しました。
この事故は、夕方に市街地の幹線道路において、自転車に乗って道路を横断していた高齢者が乗用車にはねられたものです。
こうした事故を防止するため、しっかり前を見て運転することや「子どもと高齢者を見かけたらスローダウン」の意識を常に持って、ゆとりを持った運転をお願いします。

○梅雨の時期になり、雨の日が多くなります。雨の日には視界や路面状況の悪化、「雨に
濡れたくない」、「早く帰りたい」などといった心理的要素も加わり、晴れの日に比べて
交通事故の危険性が高まります。
雨の日には、いつも以上に交通事故に気を付けましょう。
〔ドライバーの方へ〕
・スピードを出し過ぎない
・無理な追い越しをしない
・視界悪化による追突事故を避けるため車間距離をいつもより空ける
・薄暗くなったら早めにライトを点灯する
・水たまりにハンドルを取られないようにしっかりと握る
〔歩行者・自転車の方へ〕
・雨の日は、車からたいへん見えにくくなりますので、反射材やライトを使いましょ
  う。
・傘をさして自転車を運転することは禁止されています。
・歩行中に傘を前に倒すと視界を遮ることになり、思わぬ事故につながります。しっか
りと傘を持って歩きましょう。
・雨の日は急ぎ足になり、無理な横断や信号無視などが目立ちます。いつも以上に慎重
に行動しましょう。

○ 各事業所では、従業員の方に、また従業員の方を通じてその家族や身近な人に対し、注
意を呼びかけていただきますようお願いします。

○ 福井県の交通事故発生状況(概算)
6月末  交通死亡事故   21件 21人 (前年比−7件 −7人)
交通人身事故  778件(前年比   −118件)
負傷者     880人(前年比   −143人)
   6月の交通事故死者数 1人(前年同期−3人)
□■□ ―――――――――――――――――――――――――――――――
   交通安全に関する情報は、http://www.pref.fukui.lg.jp/doc/kenan/
   ご意見・ご要望は、kenan@pref.fukui.lg.jp

     発信元 福井県安全環境部県民安全課  0776-20-0745
――――――――――――――――――――――――――――――― ■□■ 

スポンサーリンク

eマガふくい(福井県メールマガジン) の最新 (5件)

eマガふくい(福井県メールマガジン)
◆事業者の皆さま◆4月6日(日)から4月15日まで、春の交通安全県民運動を実施します。春は、新生活が始まり通り慣れていない道を通る機会が多く
eマガふくい(福井県メールマガジン)
◆事業者の皆さま最近はどんどん暖かくなり、過ごしやすい季節になってきました。業務上、バイクなどの自動二輪車を活用されている企業も多いと思いま
eマガふくい(福井県メールマガジン)
◆事業者の皆さま◆3月も残り半分となり、新年度が近づいてきました。新年度から、自転車の利用を始める従業員もいらっしゃるのではないでしょうか?
eマガふくい(福井県メールマガジン)
交通安全メールマガジン2月28日号◆事業者の皆さま◆今日で2月も終わり、明日から3月が始まります。今後、寒さが緩んできたことや進学や就職など
eマガふくい(福井県メールマガジン)
◆事業者の皆さま◆2025年に入ってから発生した交通死亡事故は、4件と昨年と比べて大幅に増えています!事業者の皆さまにおかれましては、交通事
スポンサーリンク

福井県のメールマガジン (16) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ