10月の交通事故発生状況
2016/11/18 09:38:06
|
◎ 本年10月末までの福井県での交通事故発生状況(概数) □ 10月末 交通死亡事故 36件 36人 (前年比+3件 +3人) 交通人身事故 1,481件(前年比 −304件) 負傷者 1,712人(前年比 −386人) 10月の交通事故死者数 3人(前年同期 ―2件) ◎ 11月11日の第34回福井県交通安全県民大会では、多くの事業所の方に御参加いただきありがとうございました。大会では、参加者と交通安全遵守宣言6か条を唱和しました。 第1条 子どもや高齢者を見かけたらスローダウン運動を推進し、思いやりのある運転に努めます。 第2条 早めのライト点灯、ハイビームを励行し、夜間の交通事故防止、安全運転に努めます。 第3条 夕方、夜間の出歩きは、明るい服装や反射材を身につけて、交通事故に遭わないよう努めます。 第4条 シートベルトやチャイルドシートは全席正しく着用し、交通安全の意識を高めます。 第5条 お酒を飲んだら、「しない・させない・貸さない」などの飲酒運転を許さない環境づくりに努めます。 第6条 運転に不安のある高齢者には、免許の返納をはたらきかけます。 皆さんも、職場・家族等で、ぜひ6か条の宣言を行い、交通安全に一層の注意を図っていってください。 ◎ ちょっと一息♪ 秋も終わりをつげ始め、肌寒い季節になってきましたね。11月になり、日が暮れるのがさらに早くなり、夜明けも遅くなってきました。夏期に比べ日没後(夜間)に車を運転する機会も増えたことと思います。 夜間は速度を出しがちになるうえに危険の発見も遅れるため、昼間に比べ交通事故が発生しやすくなりますので、時間にゆとりを持ちスロードライブを心がけてください。 交通ルールを守るように、家族・地域で声かけを行い、交通事故防止を図ってください!! □■□ ――――――――――――――――――――――――――――――― 交通安全に関する情報は、http://www.pref.fukui.lg.jp/doc/kenan/ ご意見・ご要望は、kenan@pref.fukui.lg.jp 発信元 福井県安全環境部県民安全課 0776-20-0745 ――――――――――――――――――――――――――――――― ■□■ |
スポンサーリンク
|
![]() |
eマガふくい(福井県メールマガジン) [04/17 14:30:00]
◆事業者の皆さま4/12・4/16と連続し、夜間に高齢歩行者が車に轢かれ、死亡する事故が発生しています!また、4/14の夕方には、小学生が道 |
![]() |
eマガふくい(福井県メールマガジン) [04/14 11:11:26]
◆事業者の皆さま令和6年に全国で発生した交通事故のうち、夜間に発生したのは26.6%ですが、交通事故死者のうち、夜間に発生した事故によるもの |
![]() |
eマガふくい(福井県メールマガジン) [03/31 10:00:00]
◆事業者の皆さま◆4月6日(日)から4月15日まで、春の交通安全県民運動を実施します。春は、新生活が始まり通り慣れていない道を通る機会が多く |
![]() |
eマガふくい(福井県メールマガジン) [03/24 18:30:57]
◆事業者の皆さま最近はどんどん暖かくなり、過ごしやすい季節になってきました。業務上、バイクなどの自動二輪車を活用されている企業も多いと思いま |
![]() |
eマガふくい(福井県メールマガジン) [03/14 10:00:00]
◆事業者の皆さま◆3月も残り半分となり、新年度が近づいてきました。新年度から、自転車の利用を始める従業員もいらっしゃるのではないでしょうか? |